たぶんあまりニュースになっていない気もしますが、4月1日より「個人情報保護法」というのが施行になっています。これは、”情報通信社会の拡大によって個人情報の利用が著しく拡大したので、個人情報の権利を有用性を配慮しつつ、個人の権利利益を保護する目的”で作られた法律です。
私は某小売系の仕事をしていますので、個人の情報を取り扱いますから、この法律を無視するわけにはいきません。
いろいろな社内の決まりを整備したりとか、社外への掲示等もしなければいけません。この法律の施行自体はずいぶん前から決まっていたのですが、3月くらいから急にうちの会社も含めて回りがバタバタしだしたという感じで、どうにか時間ぎりぎりに対応したという風です。(頭の中がいまいち整理できていなかったりもします・・(^^ゞ)
具体的に何が難しいかというと、例えば営業トークで「○○さんも××を買ってもらいました」というのは第三者に個人情報提供になるからだめです。また、ダイレクトメール等の取り扱い方もむずかしくなります。さらに、いろいろな業務で、お客様の意思確認のところでは、免許証のコピーをもらう等、かならずしも、個人の利便性がよくはならないところがあるようです。
ただ、正直言って、業界全体が様子見状態のようで、どこからどこまでが違反とか前例がないだけに決めかねているところも多いようですね。それゆえ、本当にここまでやるのか?というのもあったりなかったり。なんか、○○協会の見解では、とか××団体の見解ではとか、なにが正解なのかは判りかねたりしています。
まぁ、とりあえず皆さんの個人情報はある程度法律で保護されているようになりました。情報のソースを開示したりする義務もありますので、何かの際は先方に問い合わせてみてはどうでしょう。ただ、いろいろなところで、利用目的を記載した文面がありますからそれも見逃さないようにしたほうがいいでしょうね。(こういうのはあまり大きな字で書かれていないケースも多いですよね。)ただ、情報開示の際は、こちらの身分もしっかり明かさなきゃいけませんから、ハンコとか免許証は必須アイテムになってしまいます。
今回のとは全然話別ですけど、消費税の内税表示対応もいまだ大変だぞぉ。