「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター ガンダム 走った距離 Apple ゲット 夏の思い出 病気・故障 ボランティア 節約 思い出




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3401539 7days7101 Yesterday1008 Today786
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 貸切ジェットでハワイに

もろもろ雑記 || 2005/02/08 - 22:50 ||

Private Jet
ここに出ていた「貸切ジェットで行く夢のハワイ」の記事

プライベートジェットなんてあまりにも縁が無さ過ぎて考えたこともありませんが、そんなツアーもあるんだと思い見てみます。
記事の中にプライベートジェットの機内写真が。狭い!どっかの車の方が横幅広いんじゃないの?まぁ、この写真の飛行機は8人くらいで乗るやつらしいんでこんなものなんでしょうけど。

素人的に考えると、プライベートジェット = 大統領専用機(エアフォースワン)みたいなイメージがあっただけに(な、わけない?)ちょっと期待はずれ。まぁ、空港や時間の指定も自由とか入国審査も別っていうのはいいですけども。

で、もしそのプライベートジェットに乗ることが万が一あったとしたら、機内で何をするんだろう?たぶん、何もしないで普段どおりの生活とかいうのがセレブの正しい答えなのかもしれませんね。私の場合は、操縦席いってちょっと操縦桿握らせてもらうとか、思い切り横になって昼寝をするとか(ただしもったいないので昼寝はそこそこに)、普通、飛行機じゃ持ち込めないナイフを意味もなく取り出すとか・・うーん、発想が貧困だなぁ。

きっとどっかのセレブは、プライベートジェットにトレッドミルとか持ち込んで走ったりしてるのもいるでしょうね。空を走る。ちょっとだけやってみたい気もする(笑)

さて、このお値段。「プライベートジェットで行く マウイ島&ハワイ島10日間」。ホテル代等々も含めて、4名参加でひとり当り11,100,000円だそうです。

明日、世界がほろびても行かないな。たぶん。

link || comment(6) ||

タグ:

:. 100g、100円の脂肪

もろもろ雑記 || 2005/02/03 - 22:14 ||

私の通っているジムでは定期的にスマートボデイキャンペーンと称して2ヶ月間で自分の減らした脂肪量(もしくは増やした筋肉量)に応じて商品券をくれるキャンペーンをやっています。

体重計
具体的には参加料300円を払い、体脂肪量を測定。2ヶ月後のある期間内に再度測定をし、100g減れば100円換算で商品券をくれるというものです。(減らす脂肪量ではなく、増えた筋肉量に対する同じキャンペーンもあります)

それに昨日エントリーしました。

ちょっと食事の量が多かったのと、連続休息日が重なった関係でどぉぉーんと体重増でしたのでエントリーするなら今だ!って日でした。

人間の体重って、同じ時間に計っても数百gは平気で変動しますよね。いろいろな誤差なんでしょうけど、体脂肪量も同じように日々値が違ったりします。ですから、「今日は体重多めだなぁ」という時にエントリーして、「今日は体重が少なくでたな」というタイミングで計測すると意外と何もしてなくても、名目上の脂肪量が減るんですよね。

300円のエントリー量なので、ノルマは最低300gの脂肪を減らさなければいけません。(途中150円くらいのドリンクをくれるのでその分はお得?)
最終測定は4月中の任意ですので、長野マラソン1週間前のカーボローディング前を狙っています。正直、その時には昨日の体重より1.5kgくらい落としてないと「やばい」です。まぁ全部が脂肪とはいかないにしても目標は1000gの脂肪削減だ!

link || comment(5) ||

タグ:

:. PCとプリンターの末路

もろもろ雑記 || 2005/01/27 - 19:06 ||

先日10年以上使ったレーザープリンターを買い換えました。今、家庭用の主流はカラーインクジェットかもしれませんが、デジカメプリントはカメラ屋さんへ。年賀状も外で印刷派の我が家にはカラーインクジェットが必要なく、逆に某業務用に早く印刷できるモノクロレーザーの方がとっても有用です。
たぶんトナーを返ればまた生き返るのかもしれませんが、トナー2本分で今はモノクロレーザー(A4)が買えるんですよね。だから買い替えました。毎月、ほぼコンスタントに40枚くらい一挙に印刷というパターンをルーチンとしていたプリンターは、細く長く10年以上も働いてくれました。(感謝!)

PC
で、これを破棄する際、ついでに全然使用していないPCも捨てることにしました。これは7年くらい前のやつで、すでに2年前から今のPCに取って変わられ埃にまみれていたやつです。今のPCを買った際、データの移行が不完全だったのですぐ捨てないで取っていたのですが、2年も電源を入れなかったのでもっと早く処分してもよかったのですが・・。今回のプリンターのついでに処分となりました。

さて、どうしたものか。なんでも通常のリサイクルをすると3000円とか4000円とかかかるという噂も・・。でも、PCの方は(昔取ってしまって)CD-Rドライブが無いし、HDDも情報保護の為、はずしてしまってます。7年くらい前のペンティアム400MHzくらいのやつだし買い取りっていうのも無いだろうし。プリンターは動くからちょっとは値段つくかなぁ・・。と思い、近所のPC量販店にTEL。

結論から言うと、
「プリンターは引き取れません。
PCの方は動かなくても、部品等が取れますのでどんなに古くても100円で買取ができます。」
だそうです。まぁ数千円だして処分するなら100円でもくれるなら御の字ということで、その店に引き取ってもらいました。持っていっても、筐体を開けたり電源を入れたりすることなく、100円と交換になったときには少し寂しかったですが・・。
しかし、国が定めたリサイクル料金が数千円であれば100円でも皆、持ってきますよね。なんかうまい仕組みだなぁと。

で、プリンター君はまだ家にポツリ置かれています。まだ、動くのにこちらは部品取りもできないという理由で「価値無し」扱いですが・・。再来週あたりに、粗大ゴミとして引き取られるでしょう。費用は500円だそうです。リサイクル対象でないとゴミ扱いなので安いです。

プリンターとPC。兄弟のようにいっしょに仕事していても、末路は全然違うんですね・・。

link || comment(4) ||

タグ:

:. iPodshuffle買っちゃいました

もろもろ雑記 || 2005/01/18 - 23:06 ||

といっても、もちろんまだ届いてませんが。Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A

1/14のブログで、興味はあるが誘惑には負けないみたいなことを書きましたけど、夜、家で晩酌しながら勢いでオーダーしてしまいました。しばらくは家電量販店で買っても値引は無いだろうし(ポイントバックはあるかもしれないけどカード派の私はそのうまみもあまりない)予約入れにいったり、取りにいったりするのも面倒なので通販にしました。

clickwheel
最初、アマゾンで買ってみようかなと思いチェックするとあとで使える10%の割引券をくれるとのこと。おお、これなら量販店で買うよりいいじゃんと思いオーダー。すると納期予定が2月中旬から3月中旬と出る。
こういう場合、3月中旬入手の可能性が高い?だとすると最悪2ヶ月待ち?いくらなんでもそれは長すぎと思いすぐにキャンセル。まぁ、アマゾンも有名サイトだからオーダーはもとよりキャンセルも安心してできるからいいですね。

納期的にたぶん一番早いのはアップルストアだろうということで、こちらでオーダー。もちろんディスカウントは無しですが、送料は無料だし、表示された納期が「2-3週」なので、たぶんアマゾンよりは数週間は早そう。まぁ10%割引分より納期を取った次第です。

ちなみに同時にオーダーした「iPod shuffle Dock」は納期4-6 週。これってまだ完成してないってことなのかな?まぁとりあえず無くてもいいやつだからこちらはボチボチ待ちます。

手に入ったら感想書きますね。

::2005/1/19追記::
今日、アップルストアサイトで納期確認したら「03/01/2005 」とあった・・。これって、1月3日や1月30日っていう意味じゃないですよね(泣)。げぇーー3月かよぉぉぉ。

link || comment(6) ||

タグ:

:. 石田純一、長谷川理恵 破局

もろもろ雑記 || 2005/01/16 - 18:20 ||

失恋
だそうで、私芸能関係めちゃくちゃ、うといのですが、この二人の名前は知ってます。

言わずと知れた長谷川理恵はマラソンフリークで、毎年3時間15分のタイムを目指してホノルルマラソン等を走っています。先月上旬のホノルルも出てましたね。報道によると、別れたのはXmas頃とありますので、このホノルルの時点ではまだ別れていなかったのかも知れないけど、心の中ではそのことが決まっていて、その中で走っていたかもしれません。

もしかしたら、「3時間15分を切ったら別れるのをやめよう。(もしくは別れよう)」とか思っていたかもしれない。フルマラソンの時は(特に彼女に取ってはホノルルは大勝負)、何か別の願をかけたり、約束をかけたり、思いをかけたりして走ることが多いと思うのですが、彼女もこの「別れ問題」をホノルルマラソンにも持っていったのではないでしょうか?

付き合って9年ですか?練習や本番の中で辛いとき、たぶん石田純一のことを思って走ったことも何度もあったでしょう。もう、そういうことが無くなっちゃったってことなんでしょうね。
「苦しい時には、いつも、あなたのことを考えて走っているの。」とか言われて3億円の豪邸を買う気になったかどうかは知りませんが、すでに意中には石田なしってことかな。

先日、TBSでやっていたホノルルマラソンの番組で、長谷川理恵が野口みずきとの対談の中で、野口の「走った距離は裏切らない」という言葉がものすごく好きだと言っていました。今から思うと、信じられるのは「走った距離だけ」ってことではないですよね?長谷川さん。

link || comment(3) ||

タグ:

:. 「iPod shuffle」に興味あり

もろもろ雑記 || 2005/01/14 - 22:16 ||

みなさん関心高いのか、ものすごく話題性があるのか、いろいろなWEBでこの「iPod shuffle」の話になっています。

かくいう私も興味があって、アップルのページを始め、基本知識を蓄えているところです。

約2年前に買ったMDプレイヤーの電源系の調子が悪くちょっと不満だったことから、最近iPod等をいろいろ見ていたところの登場。価格もオプション入れても2万円以下と手ごろなのが惹かれますよね。

で、現物を見てみようと近所の○○カメラへ。そしたらまだ販売してないんですね。モックアップすらなく、予約中の張り紙だけが・・。512M版は1/15~。1G版は月末販売予定とありました。入荷状況によっては、たぶん待たされるのでしょう。

一瞬予約しようかと思いましたが、まぁリーズナブルな値段とはいえ、実物を見ずに予約するのもどうかと思うし、値段が安いのは何かあるのでは?と勘ぐってしまう[ひねくれ者]でもあります。普段、ジムではMyMDを聞いているのですが、その範囲であれば電源不具合は問題ないし、通勤や外ランで使うことも今のところないので、すぐに買わなきゃいけないってことも無いと冷静にも判断したりして・・。

でも、だれかが買って見せびらかされたら、やっぱ心が動いてしまうかも・・。

link || comment(0) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-05 >>
MonTueWedThuFriSatSun
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.08sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■