「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3544626 7days7261 Yesterday1160 Today243
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

||

タグ:

:. 転職しました

もろもろ雑記 || 2012/04/21 - 21:51 ||

先週の火曜日からですが、転職いたしました。もちろん1か月前くらいから決まっていたので、私の中では突然転職ではないのですが・・。
まぁ転職の理由とかは会った時に直接聞いてね。

新しいところも覚えることとかいっぱいあるし、慣れないし、まぁ大変です。通勤時間もちょっと長くなったです。
一応、前より高いフロアで夜になると東京タワーがきれいです。ってそんなの見ている場合じゃないかw。

もう「転職しました」なんてタイトルのブログ記事はこれで最後にしたいものですけどね。

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

:. 引っ越しました

もろもろ雑記 || 2012/03/29 - 20:28 ||

訳あって自宅を売ることになったので、引越ししました。
2世帯住宅だったので、今度は別々。まぁ近いんですけどね。最初、土日で考えていたんですが、見積とったら平日にすると15万円くらい値引きするっていうので平日に決定。この時期、引越しがハイシーズンなんで、土日だと値引き一切なし・・っていうことなんでしょうけど。

2世帯同日に引越しを結構。事前のプランは午前中親世帯。午後我々。夕方廃棄物をそのままトラックに載せて行って処分という計画でした。(全部別々にするよりはるかに安いはずだし)
が、やはりその通りにはいかない・・・。
午後スタート予定の我々の引っ越しが15時。で、搬入完了が23時。・・・(汗)
null
そこから、再び元の家に戻って廃棄物の積み込み(これも多い)。結局、終了は夜中の1時過ぎ。(実はそれでも完了せず残りは後日というおまけつき)

まぁ、私が荷物の運搬をすることは全くないんだけど、ほれ、横で作業に人たちが動いていると、立ってあっち見たりこっち見たりするじゃないですか。もう、腰が痛くて痛くて。とっても疲れた引越しでした。

ちなみに家の中は段ボールの山。ひぇーー。

link || ||

タグ:

||

タグ:

:. 電子申告

もろもろ雑記 || 2012/02/17 - 21:41 ||

null
今年の確定申告は電子申告ってやつをやってみようと思って、電子証明書を取ってみました。
野暮用で、休み取った平日、区役所へ。電子証明書っていうのを取るにはまず住民基本台帳カードっていうICカードを作らなければいけないようです。免許証とか健康保険証があればすぐ(といっても10分くらい待つかな?)作ってもらえます。そのカードにパスワードとか登録する作業は、職員の方といっしょにやる必要があるのですが、その登録機は練●区役所には2台しかない!タイミングが悪いとたぶんすごい待ちます。私は平日の朝結構早いこともあってほとんど待たなかったけど、発行希望が多いこの時期に2台というのは大丈夫だろうか?(もしかして電子申告人口って少ないの?)
その作業に5分くらい。そして、その住民基本台帳カードに電子証明書をインストールするようです。それは数分で終了。

まぁ申請書を書いて、発行まで待ち時間いれて30分くらいでしょうか。でも、年に1度しか使わないだろうカード(しかも3年更新)に、わざわざ区役所行って作るのはどうよ・・って感じですけど、電子申告だと郵送や持ち込みのような付属資料の添付の必要がないので、やれコピーを取ってとか糊で貼ってとかを考えると、ちょっとはITって便利・・・ということでしょうか?

せっかくカードリーダーも買ったので、クレジットカードとかキャッシュカードを入れてパソコンで何かできるか調べてみようっと。

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

:. iPod nanoが帰ってきた

もろもろ雑記 || 2012/01/07 - 21:49 ||

11月の記事iPod nano(1st generation)交換プログラムだって に書いたように、私の液晶の割れた古いiPod nanoが無償交換の対象になっていたのですが、ようやく戻ってきました。約50日かかりましたねw。スティーブも泣くよ。

で、さすがに1st generationの物は送ってこれるわけもなく、最新のiPod nano(8GB)が届きました。ヘッドホンとかコネクタは無しで本体だけですが、おもわずポケットに入れたまま洗濯してしまいそうなサイズ。
でも、私は外での音楽鑑賞はiPhoneがあるので、これは長男の誕生日プレゼントに。使い勝手もレポートすることなく、私の手からすでにはずれましたw。

iPod nano 8GB

link || ||

タグ:

||

タグ:

:. 12月のあれこれ2011

もろもろ雑記 || 2011/12/31 - 16:53 ||

12月の走行距離は32km。おーぃ・・・って感じでしょうか?せめて正月休みに入ってもうちょっと走れたんじゃないのかい!とお叱りも受けそうですが、いやいや腰痛がひどくて。
ここのところ、ほんと石のようにデスクワークしてまして、その結果、腰がほんと石のようになってしまった。電車とかでも5分も立っているのがつらいしまつ。
以前、坐骨神経痛とか言っていた時は、走り過ぎってこともあったのでしょうが、今回はあきらかに(たぶん悪い姿勢で)座り過ぎ。痛いところもちがうし、こりゃまずいって。
で、休みに入って、前の坐骨神経痛の時に通っていた医者に行こうと思ったら、すでに彼らも冬休み。いろいろ検索するも休みが多く、ようやく見つけた近所の某医院。午前中までやっていた。
そこに11時ごろ行って、案の定1時間くらい待たされて12時。医者は午後から正月休みムード満点。こちらも話もろくにきかず、レントゲン写真を軽く見せて、コルセット売りつけようとして、薬出して、はいおしまい。電気もストレッチもしてくれませんでした。

ならばということで、息子が体験学習に行った時にもらった「お風呂の王様」無料券をにぎりしめて、ジェットバス腰あて攻撃。意外とこれが効果あり、翌日、大みそか31日も連日だけど行ってきました。今日は昨日の1.5倍じゃい(入っていた時間ね)。

汗もたっぷりかいて、ふと今年最後の体重測定を。ここのところ、避けていたんだけど、2011年の総決算。さて、どれくらい・・・。
って、ここまで・・・デジタルが回るかい!と反省しながら、今年も終了です。

皆さん、来年もよろしくお願いいたします。

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

||

タグ:

:. 11月のあれこれ2011

もろもろ雑記 || 2011/12/06 - 23:19 ||

本来は「××月のあれこれ」はその月末か翌月早々にアップすることに自分的にはしていたのですが、今回は6日というテイタラク・・・。ごめんなさい。
ほんとに、ほんとに忙しくって・・・。給料2割カットで、仕事3人分以上って・・どうなのよって感じですが、忙しいは忙しいで幸せとも思わなければいけません。というのが、ここんところバージョンアップした「まさ」でもあるわけです。

じゃ、あんた走るほうはどうなのよ!ってことは聞かないで。はいはい。で11月は51kmでした。走った距離ね。
もうちょっと走った感はあったんだけど、事実はこんなもん。いや、だから忙しかったんだって。(汗)

さて、話題を変えて、宅建ですが受かりました(^^)v。あれって、毎年合格点は変わるんだけど、今年は36点以上合格。私は38点。ぎりぎりと見るか余裕と見るかはお任せしますw。合格率は16.1%。でも、この資格取ったからといってどうするというのはあるんですけどね。宅建主任者に登録するには、登録手数料とか3~4万取るんですよねー。別に今登録する必要もないのかなとかも思ったり。とりあえず、合格しておけばまぁいろいろあるけど、後で登録もいいわけで、ちょっと考えます。

あ、それと「iPod nano(1st generation)交換プログラム」の話ありましたが、不具合のあるだろうiPodは送って、WEB上は「製品交換確認中 」にもう1週間前以上からなっているんだけど、全然ものが届きません。あいかわらず、appleのいいかげんさ爆発です。電話して聞けばいいんだろうけど、忙しいんですってばw。

ってことで、これらの続きはまた次回w

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+練馬こぶしハーフマラソ..
-10/26 ufacash
  Benar-benar ada sesuat..

-10/26 ufacash
  Benar-benar ada sesuat..


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..




Google

<< 2025-10 >>
MonTueWedThuFriSatSun
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.05sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■