先日、iPhone4を買いまして、もう15年近く使っているドコモからソフトバンクにMNPしました。
ソフトバンク自体は会社の携帯で使っていたので、電波云々という話しはだいたい分かっていました。まぁ、電話自体そんなにしないし、弱いと言われる電波環境については許せる範囲なんじゃないかなと。ということで、iPhoneへの道のりは以下の通り。
まず、私、ソフトバンクの株主優待券として、ソフトバンク携帯電話契約で1万円分の商品券プレゼントというのを狙っていて、実はその株主優待券が送られてきたのが6月26日。本当はiPhone発売日(6/24だっけ?)に欲しかったんだけどこの優待券がいつ送られてくるかイマイチわからなかったので、そこまで待っていました。そして、満を持して6月27日に予約に。
でも、結論から言うとこの優待券を待っていたことは意味のないことでした。というのも、この優待券を使うとただ友プログラムとかのりかえ割とかが使えないということが契約時に判明(泣)。結局、使わなかった。Apple製品って発売後しばらく経ったら値引きするっていう感じじゃないので、買うんだったら早く買うべきというのが私の信条なのですが時間が無駄になってしまったってわけです。
予約は、ソフトバンクの本丸、表参道店に行きました。さぁ、ソフトバンクってどんなもんよと知るには一番いい場所かなと思いましたので。
でも、ちょっと期待はずれ。店は広くてきれいなんですけどね。待つためにカードもらって、呼ばれるまで待つのも普通なんですが・・・。
15分くらいで・・と言われたのが1時間近く待ったような気がするし、いや実際はそんなに待ってないかもしれないけど、時間のつぶしようがないからそう思っちゃうんですよね。展示のiPadやiPhoneいじるったって15分もやってれば飽きますし。それと待つための椅子って、携帯充電機用の椅子しか無いって・・・。
あとね、予約。店1階の右のカウンターで行われたんですけど、いやね、立ってですよ。お茶だせともいいませんがねー。
で、一番、ムッとしたのが、予約段階で勝手にダブルホワイトというオプションが入っていた件。それを指摘すると本申し込みの時に言ってくれればキャンセルするから大丈夫ですって。キャンセルって・・こっちから申し込んでないのにキャンセルってねー。
【 続きを読む 】