「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3455792 7days6515 Yesterday1098 Today465
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 4月のあれこれ2010

もろもろ雑記 || 2010/05/02 - 14:56 ||

4月、走行距離73km(泣)、プール11.2km、バイク108kmと何一つこれということもない1ヶ月でした。まぁ、献血したりのおやすみ週間あったのでしょうがないですか。

バイクは昨日(5/1)に乗ったの入れて、通算1000kmを超えました。月に1~2度程度なんでこんなもんです。普段、荒川河川敷を中心に乗るのですが、この荒川がなかなかどうして奥が深い(笑)。昔から知っている川の南側だけでなく対岸にもコースはあるし、河口側にも山側にも伸びているわけで、いろいろなパターンができます。しかし、初めてのルートはなかなかどうしてイメージ通りに行けなかったり。一概に河川敷のロードといっても、堤防の上にある道や、河川敷内の野球場やサッカー場の側を走る道。それらに交差する道路や線路、橋によってまっすぐ進めたり迂回しなければ行けなかったりと知識がないとスムーズに進むことができません。今それを経験の中で勉強していますww。

河川敷って、結構、工事が入ってネット上の情報が古くなることもあるようで、そこらへんも理解が難しいんですよねー。いいサイトがあったら教えてください。

link || comment(2) ||

タグ:

:. 龍馬伝

もろもろ雑記 || 2010/04/30 - 22:51 ||

過去に大河ドラマを連続で見ることってなかったんですが、この龍馬伝ははまっています。twitterで話題だったのが見るきっかけだったけど、そういう意味ではtwitterおそるべし。
null
で、こんな本もついつい買ってしまいました。「龍馬伝 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)」

前編ってことで、龍馬伝の半分(半年)までストーリーが書いちゃってあるのかな?と思ったんですけど、どうやら勝麟太郎が出てくるところまで。だから、今読んでも先が見えることはありません。実は私、最初の数回は見ていないので逆にそこらへんのストーリーが追えるのがいいです。というか、最初の方でこの物語のベースになる部分がちゃんと作られていたんですね。うーん、見ておきたかった。

NHKは龍馬伝見逃した人用に、NHKオンデマンドで有料で提供しているんですが、それは放映後2週間までだけなんですよね。だから、今第1回とか2回を見ようと思っても見れません。たぶん、後でまとめて売り込むんでしょうけど。うーん、今見たい人多いのにね。だから、youtoubeもどきとかで見ちゃうんだよねー(おいおい。)

私、さりげなく坂本龍馬記念館とか桂浜とか行っているんだよね。四万十マラソンの時。あの頃、このドラマ見ていたらもう少し真剣に時間をかけていろいろと見て歩いたんだろうけど。

あ、でこの本、とっても面白かったです。ドラマが120%楽しくみれるかも。

link || comment(5) ||

タグ:

:. 献血行ったが・・

もろもろ雑記 || 2010/04/23 - 21:48 ||

先週の金曜日献血いきました。って1週間前の出来事。リアルタイムなブログでなくてすいません。

さて、私の場合、定期的に献血に行っていますが、主に(というかここしかないけど)池袋のぷらっとという献血ルームを使っています。
前にもどこかで書いたけどここって、400ml/200ml献血で18:30が受付最終なんですよね。平日は会社員はご遠慮していますっていうスタンスでしょうか・・(汗)。
急げ
実は、その日。仕事も早々にカタがついたし、上もいなかったのでフレックスで4時半退社。よし献血行ってやろうと会社を出ました。
ただ、400mlやると1週間くらいは運動控えたいって感じで(ダメージあるし)、今月は運動量も少ないし、ここは成分献血にしてダメージを最小限にして月後半運動量の帳尻を合わせようと思ったわけです。ただ、成分献血受付は17時なんですよね。そして到着は17時3分過ぎ。まぁ3分くらいならOKかと思ったら、ダメだって・・・。それくらいどうにかしてよと思ったけど、向こうにしてみれば成分より400mlの方が欲しいだろうし「400mlでお願いします」光線がビシビシ。
結局、快諾してしまいました。

その日は天気も悪かったので、空いていたのもあって、なんか急かされる感もあったり、なーーーんとなく以前よりホスタビリティが下がったような気も。まぁ、3分遅刻への対応でケチがついちゃったのもあるのかもしれないけどね。ちょっと前より好感度は落ちちゃいましたよ。別にそんなの期待したら「献」血精神に反するのかもしれませんけどね。

ってことで、次はライバル店のいーすとに行ってやろうかなとか思ってます。でも、こっちは受付締切もっと早いんだけどね。

血ぃ足りないなら、週1くらい延長して開ければいいのにと思いますよ。

link || comment(0) ||

タグ:

:. 今日は結婚20周年

もろもろ雑記 || 2010/04/14 - 23:08 ||

なんてタイトルで書いてるんだ。けっ!なんて思わないでください。これは自分の為の備忘録的に書いています。いやぁ、去年さきおととしも、さらにその2年前もギリギリセーフで結婚記念日思い出したこと、このブログに書いていました。そんなに毎年毎年、「あぶねー」と思っているのに今年も忘れそうだった。

先日のコカコーラ景品あたったブログ記事書く時に、過去いつ当たったのか調べていたら、偶然、去年の結婚記念日あやうく忘れそう事件を見つけて思い出した次第です。ほんと自分のブログってこういう時便利。

で、そうかぁ、何か買うべきかなとも思ったのですが、いらない物もらってもなーと思うし、一応20周年なのでケーキとかでごまかすのも・・と。しかも、よく考えてみると今日は会社の飲み会で(これはこれでちょっと断れないやつ)あることも思い出し、夕食とかみんなで食べてということもできず。

ということで、後日、彼女と食事でもということにしました。結婚記念日その日に何かしなければいけないということもないだろうしね。そこらへんは20年も経つと臨機応変に考えられるのだよ。

ってことで、来年また偶然にこの記事見つけて、ちゃんとフォローできますように。つまらん話しでごめんねー。


link || comment(6) ||

タグ:

:. Wカップスペシャルライブ&パブリックビューイング当たった!

もろもろ雑記 || 2010/04/12 - 23:08 ||

2010 FIFA ワールドカップ スペシャルライブ& パブリックビューイング メイン会場」っていうのが当たりました。
コツコツ貯めたコカコーラについているシールで。

コーラ景品
過去にもブログに書きましたTシャツ当たったり、実は(確か)書いていないけどタオル各種もらったりしてるんです。なので、ほんとコツコツシールはがしては、WEBで貯めていたんですけどね。
で、最近は着うたフルとかが景品になったりしていて、正直、着うたフルってどんな意味があるのかよく分からないので、その応募はスルーしていたんですね。で、やっと応募してもよさそうな企画が出たのでエントリー。

実はこのパブリックビューは2口応募。その他、PSPやスポーツバックを1口ずつ応募したのですが、見事にパブリックビューだけ当たったってわけ。でも、意外とコカコーラ懸賞ぼちぼち当たるんですよね。XLIISHガムのパンツより全然当たる(笑)。

ということで、6月19日(土)の日本 vs オランダ戦、さいたまアリーナまで見に行ってきます。うーん、でも、やっぱり日本のユニホームとか買わないとだめかなぁ。青いシャツでタオルだけじゃ許してくれないかな。顔に日の丸必要なのかなぁ。まぁ先が長いからゆっくり考えよう。

link || comment(3) ||

タグ:

:. 社会は厳しい

もろもろ雑記 || 2010/04/05 - 22:41 ||

切符
先週末、家族で電車に乗る際、次男(この春中1)が自動改札を入ろうとすると、「ピンポーン!」の表示。彼、たまにかっこ付けて、スイカカードをセンサーからちょっと離し気味に入るんだよね。またそのエラーかと表示を見ると、「期限切れ」とのこと。ん?スイカに期限切れなんてあるのかぁ?と思ったのですが、これもう小学生用スイカ(要は小児料金スイカ)は使えないよということらしい。つまり、4月1日を回ると自動的に事前に登録されていた誕生年からロックがかかる仕組みか。恐るべしJR・・・。うまくできていやがるぜ・・・。

そういえば、この次男といっしょに床屋に行くことが多いのですが、その床屋。まぁトークがいつもいっしょなんです。「今日はお休みですか?」「この前の連休はどこかに行ったのですか?」等々。その中で「息子さん大きくなりましたねー。何年生ですか?」っていうのがあったのですが、これついつい「小6で今度中学生です。」返事。
で、帰り際支払いの際に、「次からお子さんは中学生料金になりますので。」ときっちり言われてしまった。うーん、トークの中に子供の料金を探る罠が仕掛けれれていたとは・・・。

今後電子マネーで支払ったり、国民ID制になったりすると、きっちり正しい年齢で払わなければいけないようになりますね。また、この不況下あらゆる方法で年齢を探ってくるから気をつけよう(笑)。まだ、シルバー割引には時間があるしなぁー。

link || comment(2) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-07 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.05sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■