この週末、金曜夜発の2泊3日で札幌にスキーツアーに行ってきました。長男(高2)と二人旅。たぶん、二人だけで泊まり出かけるのはここらへんが最後だろうということで、彼が行きたいと言っていた北海道に行くことにした次第です。思えば彼とは、
初富士登山とかも行ったわけで、もしかしたら彼が行きたい以上に私が行きたくて、富士山も北海道も連れ出したのかもしれないww。
スキーの方も3年前に東京マラソンをボイコットして行ったぶり。息子も3年振りだし、さてさてどうなることやら。まぁスキーもさることながら、北海道の食もちょっと楽しみたいっていうのがあるんですけどね。
行きの飛行機。花粉症もあって鼻が詰まってましてね。いつも気圧のせいで耳がツーンとする時は、鼻つまんで「ウン!」とやって、耳回復させるんですが、その鼻づまりのせいか、全然上手くいかないんですよ。で、相当に気圧変化→耳キーンに悩まされて耳が痛い痛い。これ子供だったら大泣きだぜと思いながら、必死に我慢していました。
そんなこんなで、金曜は21時前に札幌のホテルに到着。さすが、札幌は寒いです。荷物をすぐ置いて、某有名ジンギスカン店に。煙モクモクの汚い店ですが、ラム肉おいしかった。ライスは食べるのやめようなと決めておいて、その後は某ラーメン屋へ。うーん、腹いっぱい。
スキー場は初日テイネ。二日目札幌国際。思えば、うちの奥さんと20年前くらいに来たんです。テイネ&札幌国際。お決まりのパターンなんですね。
朝、ちょっと頭痛ぎみだったけど、風邪じゃないよねと思い込ませて、テイネへ。その昔来た時もめちゃくちゃ寒かったけど、今年も寒かった。天気は雪時々吹雪って感じ。
「テイネの山頂に連れて行かれた時は寒くて死ぬかと思ったわ。」とは、今でも妻に言われる言葉ですが、それを再度実感。たまたまなんでしょうけど、再びテイネイコール寒いというイメージが焼付けられました。これは2代に渡って受け継がれていくでしょう(笑)。
でも、やっぱりスキー人口って減っているんでしょうね。土曜日の稼ぎ時だっていうのにテイネのリフトの1/3は止まっていました。コースもがらがらだし、お昼時でも席取るの楽だったし。まぁ遊ぶ方にはそれでいいんですけど。
【 続きを読む 】