「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3456656 7days6454 Yesterday1105 Today224
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 逝ってしまうのか洗濯機2002

もろもろ雑記 || 2010/02/10 - 22:17 ||

洗濯機
先週末、我が家に緊張が走りました。洗濯機の回転が鈍くなったのです。現在8歳の彼(たぶん男だと思う)は、1日平均2回(妻申告)、私たちの為にグルグル洗濯してくれていたのに、底の丸いのがどうも調子悪くて本来の役割を果たさなくなってきました。
木曜日に症状が現れてメーカーにコール。すると出張修理が月曜とのこと。うまくいけば、5000円くらい。下手すると3万円くらいの修理費とのこと。3万円だと買い替えも視野に入れなければいけません。

さっそく、妻、近所のヤマ電に価格チェック。ヤマ電。正直言って、売り子最低レベル、サービスもあったもんじゃないけど、悔しいかな販売価格の安さでは頭ひとつ出ています。嫌いだけど、買っちゃう店ナンバーワン。
でも、やっぱり価格調査するなら、今、家電が熱い池袋だよね・・ということで、再度、土曜日には二人で、総本山ヤマ電チェックに向かいました。

洗濯機。ピンキリ。

もしかしたらタイムマシンになりそうな、ドラム式だと10万以上。へぇー、上から入れる従来の形も今は乾燥機付なんだって。これでも7・8万円以上。やっぱり、家電って機能アップしても価格帯は安くなりませんねー。

でもでも、うちの嫁曰く、「買うなら今と同じ感じのやつでいいわ。」と嬉しいお言葉。そうそう、乾燥機能のついていない、上から入れるタイプでメーカーOEMヤマ電オリジナルみたいなやつだと5万円くらいで買えます。悔しいけど、3万円払って修理するなら納得して買えるレベルです。

さて、月曜日。恐る恐る家に帰って修理(見積もり)の結果を聞くと、
「5000円で出来た!」とのこと。
ああ、よかった。

私がフルマラソンン挑戦した7年前から、汗がいっぱいついたウェアを洗ってくれた君よ。まだまだ捨てないからね。がんばって働け。俺も頑張る。

link || comment(4) ||

タグ:

:. うちの節分2010

もろもろ雑記 || 2010/02/03 - 22:50 ||

そういえば今日は節分だそうで、ちまたでは恵方巻だかが流行っているようです。某コンビニとか、12月から予約受付中とか書いてあったものね。いまやクリスマスケーキやお節料理並の扱われようか?

手巻き寿司
で、うちの今日の夕食は手巻き寿司でした。うーん、恵方巻イコールのり巻きイコール手巻き寿司の連想で合っているようないないような・・・。

あ、毎年決まった方向を向いて食べるんですよね。えーっと、私は・・・
TVの方向いて食べてました。

それでしゃべならいで、ひたすら食べるんでしたっけ?はい。今晩は私だけ遅い食事だったので、だれかと話して食事ってことなかったですよ。でも、手巻き寿司をひとりでやるのもちょっと寂しいって。

それと、豆ね。子供が小さい時は、鬼をやったもんだけど。
今は、掃除が大変ということで、まかなかった豆をつまみに晩酌です。

歳と同じ数食べるんだっけ?うーん、生まれてこの方、それ守ったことないですね。

link || comment(0) ||

タグ:

:. 1月のあれこれ2010

もろもろ雑記 || 2010/01/31 - 21:20 ||

昨年12月の「あれこれ・・」で、月間走行距離を書いた時に、もう2010年はそんなの書いてもしょうがないしやめようかなぁーと思っていたんですが、まぁそういうのも書くことで最後のもうひと踏ん張りできるのかなぁとやっぱり思い2010年も書こうと思います。

で、1月は101km。はい。ブログに書くっていう、人様に見られるっていうことでどうにか100kmを超えることができました。まず週末走るっていうことがなくなりましたね。1度、神奈川の大山に行って、それがあったので3桁になりましたが普通に今のペースだと無理でしたね。
水泳の方は17kmくらい。中身はダラダラです(汗)

Finish Line
バイクはぼちぼちやっていて、でも寒そうなので今月は2度だけ。それでも、買ってから500km近くになったので、チェーンの掃除をしてみました。
というのも、先日、シフトチェンジした時にチェーンが外れましてね。まぁ物の本には、フロントギアを変える時は気を付けることがあるんだよって書かれていますが、それを身を持って感じたわけです。それでチェーンはめるときにめちゃくちゃ手が汚れましてね。やっぱりある本に、買ったばかりのバイクのチェーンは余計に油さしてあるからそれを取るところから始まるんだみたいにあったので、あ、こりゃー油付き過ぎなんだなーと。で、写真のようなやつも買ったりしてチェーンの掃除とかしてみました。うーん、確かに黒いのいっぱい落ちました。

今週末は、そんなバイクの掃除くらい。あとは、どうも数週間前から腰からくる神経痛が痛くて痛くて。なので、整形外科行って注射打ってもらったりとか。その日は楽なんですけどね。昔に比べて効きが続かないような気がして。ちょっとずつ年を感じている今日この頃なんですよ・・(泣)

ああ、愚痴ちゃいまいたね。ってことで。

link || comment(2) ||

タグ:

:. 荒川河川敷からも東京スカイツリーが

もろもろ雑記 || 2010/01/26 - 23:36 ||

先日、荒川河川敷を走りまして、といってもランニングじゃなくてサイクリングでw。
高島平あたりから、今回は葛西臨海公園まで往復してみようかなと思って。元気な頃(笑)だったら、ジョグで行くこともあったかもしれませんが、それでも片道だけで帰りはたぶん電車を選択でしょう。私の場合は。バイクだと往復できますね。

川
で、普通だと荒川河川敷の右岸(海に向かって右側)の、荒川市民マラソンコースをずーっと行くのですが,いろいろ検索していると途中で左岸に出るコースもアリなんですね。ということで、今回は千住新橋(足立区虹の広場があるところ)で橋を渡って左岸に移ってみました。

するとやっぱり同じように小道があります。サイクリングロードがジョギングロードか知りませんが同じような道が河口に向かって続いているわけです。
へぇー、こっちもいいじゃんという感じ。河口まで●km表示も右岸と同じようにあります。

それでしばらくいくと、東京スカイツリーが見えるじゃないですか。結構、はっきりと。まだ1/3くらいの高さでしょうが全然確認できます。へぇ、こりゃ荒川市民マラソンの際、ランナーにとっては楽しみがひとつ増えたんじゃないかな。

無事、葛西臨海公園まで着いて、休んで、帰りはいつもの右岸で帰ってきました。そしたらコースの近くにある土手がじゃましちゃって、スカイツリーが見えないんですよね。ありゃー。これじゃ、ランナーの皆さんも見れないかも。

もしかして、折り返しで土手に上がったところで確認できるかも。ちょっと遠くてちっちゃいかなぁ。もっとタワーが高くなったら土手下からでも見えるかなぁ。どうにかして、荒川市民マラソンランナーにドーンと見れるようにしてあげたいですね。中盤ダレてる頃だろうし。




link || comment(2) ||

タグ:

:. 映画「アバター」を見た

もろもろ雑記 || 2010/01/22 - 22:53 ||

twitterを初め、いろいろなところで好評だった映画「アバター」を見ました。
実は、今日(金曜日)、昨年末の冬休み休出の代休で休みだったので、じゃたまにはのんびり映画でも見ようということで行ってきたのです。

アバター
で、どうだったかというと・・・。
うん、面白かった。満足度高いです。

3D映画ということも話題で、じゃ、どんなものかという期待ももちろんありました。3Dっていうと、ディズニーランドとか博覧会のパビリオンとかそういうところじゃないと見れないっていう感じでしたが、それが身近な映画館で見れるようになるとはね。まぁTVも3Dにこれからなるらしいけど。

まず3Dの感想としては、キツすぎずちょうどいいって感じですね。今までの「3D」だと、無理やりその効果を主張する為か、極端に飛び出してきて、鼻の先にそれがあるような表現をすることが多かったのですが、このアバターはそこまでは無駄な力が入っていません。極々自然な範囲でした。

映画の中身としてはどうだったかというと、とっても満足しました。3時間という映画としては長い部類のストーリーでしたが、決して途中飽きることはなかった。いろいろなディテールにもこだわっていたと思うし、手を抜いているところが無いというか隙が無いように思えました。きっちり作られて、プラス3Dで、とってもいい映画だと思います。

今となっては、サラウンドも十分に効いているし、それに立体でしょ。映画も進化していますよねー。お尻が痛くなくなって随分経つしね。そのうち、360度はやりすぎにしろ270度くらいの全面スクリーンになったりもするのかなぁー。
動くシートもあるし、においとか再現したりとか、五感がリアルに感じる方向に行くんですか。

そのうち、ほんと、映画館に行くと、バーチャルとリアルがごちゃまぜになって、非現実を感じる方向に進んでいくのかなぁ・・・。
「アバター」のストーリーもそういえばバーチャル&リアルの世界観のお話?

うーん。とっても素敵なような、怖いようなw。

link || comment(3) ||

タグ:

:. そのケツ見せるな!

もろもろ雑記 || 2010/01/20 - 23:12 ||

いやね、先日、ジムのお風呂の脱衣所での出来事です。

そこは、ジムエリア組とプール組が合流してお風呂に入る前に脱衣とかするエリアなんです。私は風呂から出まして、体とか拭いてました。
で、そこにプールから上がってきて、水着脱ぎだしたおじさんがいるんですね。で、その人、前かがみになったとき、お尻がこっちにドーンと見えたわけです。ドーンとね。(笑)

そしたら、彼のおしりに何か白く軟膏でも塗っているようにベターとついているんです。ん?最近の「ぢ」の薬とかこういうのかな、それにしちゃー塗ってる範囲が広いなぁ。だって10cm四方くらいあるんです。でも、プールとか入っても取れないもんなんだなぁー・・とか思いました。

そしたら、(たまたま?)また彼かがんで、ドーンとお尻見せるんですね。普通はオヤジのケツなんて目をそむけるんですが、あまりにもその時はその白い軟膏もどきが強烈だったんで、再度、見てみると・・・。

あらら?
それって・・・
その白いのって・・・

お尻についた、トイレットペーパーじゃないの?!

【 続きを読む 】

link || comment(4) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-07 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.06sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■