「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3568693 7days8033 Yesterday1223 Today388
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. レッドソックス対アスレチックス

もろもろ雑記 || 2008/03/27 - 22:15 ||

東京ドーム
 大リーグの開幕第2戦、レッドソックス対アスレチックスを東京ドームまで見に行きました。第1戦目のチケットにするか第2戦目のチケットにするか、予約時点で迷いましたが、松坂登板は2戦目と予測。見事にはずれ第1戦目に登板したのは報道の通りです。

それでも、ドームは満員でした。巨人戦でも入場数が今ひとつの中、さすがめったに見れない大リーグの公式戦ということで人も集まったんでしょう。

席は外野席。試合開始1時間前から入場してバッティング練習風景を見てました。ほんとピンポン玉のように、いくつも外野にポンポンホームランが飛び込んできて、ちゃんと見てないと危なくてしょうがない状況でした。

セレモニーの後、7時試合開始。日本のプロ野球のような私設応援団がピーピーしているようなことが無いので、結構、みんなおとなしく見ているという感じです。なんか、見ているほうも緊張しているって感じ?
それでも、回が進むに従って、応援も盛り上がってきます。レッドソックスを応援する人が多いのですが、それでも、いいプレイにはチーム問わず、皆、拍手を送ります。

最終的には、5-1でアスレチックスが勝利を収め、岡島の登板とかもなかったけど、自分的にはとてもおもしろい試合だったと思っています。

最初、行くのをめんどくさがっていた次男(小4)も、あの雰囲気・応援が楽しかったらしく、面白かった面白かったと何度も繰り返していました。それを聞いただけでも、行った甲斐がありましたよ。

link || ||

タグ:

||

タグ:

:. 魚眼地図

もろもろ雑記 || 2008/03/24 - 21:03 ||

魚眼
 地図サイト情報はこれでもちょくちょく集めている方で、なかなか各社がんばっていますねー。

で、このサイト。Fish Eye
地図を魚眼レンズで見ているように見れます。魚眼ってFish-Eyeっていうんですねw。

こういうのって慣れの問題が大きいけど、この手の地図に慣れると便利かもしれません。携帯電話の画面とかの小さいディスプレイ等での利用とかを視野に入れているそうです。

レンズを通してみるというイメージで物をみると、立体的に見せる処理も意外と違和感ないかもしれませんね。

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

:. 2月のあれこれ2008

もろもろ雑記 || 2008/03/02 - 00:05 ||

 あらら、いつの間にか3月。寒い寒いと思っていた日々も春を感じる日も出てきました。さらに一月も経てば随分暖かくなるんでしょうね。

梅
さて、今年の2月は29日まであったにもかかわらず走行距離は191kmちょいでした。うーん、200km行かなかったか・・。2月はフルマラソンがあったのでその前後でほとんと走らなかったのが、総距離に響きました。まぁ、もちろん想定はしていたのですが、数日前に191kmというのがわかっていれば無理して200kmの帳尻合わせをしたかもしれませんが。

3月は荒川市民マラソンです。今日、参加証が来ていました。早いもので今年で5度目の荒川市民マラソンです。
ちなみに参加大会としては通算41個目。フルとしては12回目。出ているようで出てないし、出ていないようで出ているし・・・。これから先、フルマラソンは何回出れるんでしょうね。

link || ||

タグ:

:. 我が家の第一次受験戦争終了

もろもろ雑記 || 2008/02/28 - 12:25 ||

学校
 うちの長男、中3ですが、ようやく今日の公立高校試験結果発表を持って、一連の高校受験が終了しました。とりあえず、抑えの学校は受かっていたのですが、私立の本命には落ち、そう簡単に彼の受験日程は終わらず、第2希望の公立結果まで引っ張られた結果です。

とはいえ、大変だったのは彼だけではなく、親、いや私は何もしていないのですが、母親が結構、ヤキモキしていろいろと頑張っていましたね。小4の弟もそれなりに気を使っていたしね。

3年後、もし大学行くならまた受験が彼にも待っているだろうし、下の弟も5年後は高校受験。回りもその度に、いろいろと大変なんだよ>息子たちよ。

link || ||

タグ:

:. 東京マラソンと東京オリンピック誘致

もろもろ雑記 || 2008/02/23 - 21:12 ||

お土産1
 先日の東京マラソン。参加者お土産の中に、アシックスより東京オリンピック誘致の活動にひとつとして、虹色の靴紐が入っていました。なんでも、東京五輪誘致のシンボル(虹色の水引ね)だそうで、ぜひとも、シューズにつけて東京マラソンを走ってくださいとのメモが・・・。
私は強く、東京五輪誘致賛成派なので、よし!ということで、今ある紐を抜いて装着。(ついでに、東京マラソンEXPO会場では誘致署名もしてきました。)さて、どれくらいの人がこれをつけているか、スタート地点で確認しよう!と思って行ったら、誰一人としてつけている人いませんでした・・・汗

5人に一人くらい付けている人いるかなぁと思ったら、あまりにもさびしい結果。ゴール後ラン友に「何で付けないの?」って聞いたら、「そういえば入っていたね。」とか「紐つけなおすの大変じゃん。」とか。おいおい。

東京オリンピック誘致のポスターとかも、今年に入ってずいぶんいたるところで見るようになりました。地下鉄は元より、商店街にもいっぱい張ってありますね。予算結構取ったんだろうなぁ。

お土産2
そういえば、東京マラソンゼッケンを見せると、選手と同伴者が美術館、動物園とかタダになるサービスやっていました。我が家は葛西臨海水族園に行ったのですが、そこでも東京マラソンと東京オリンピック誘致のピンバッチをペアでくれました。

道のり遠いかもしれないけど、がんばれ東京!!



link || ||

タグ:

||

タグ:

:. MLB開幕戦行きます

もろもろ雑記 || 2008/02/10 - 17:40 ||

MLB開幕戦
 メジャーリーグ開幕戦行きます!っていっても、渡米するわけじゃなくて、東京ドームでっていう話。

今年は、レッドソックスvsアスレチックスの開幕戦が東京ドームで3月に行われるというニュースを聞いたのは去年。すっかり忘れていて、そういえば、どうやったら見に行けたんだろうとたまたま調べたのが5日くらい前。そしたら、昨日(土曜日)から、一般発売開始ってあるじゃないですか。

レッドソックスの試合は、ボストンマラソンに出て、翌日観戦なんていうのがとってもステキなんだけど、たとえボストンに行けてもチッケトはプラチナで全然あの球場のは取れないんですよね。

日本開幕戦の入手方法は3通り。電話するか、ネットで申し込むか、ドームに買いにいくか。ドームは何時間も前から並ばなきゃいけないし、そこまで、大ファンでもないのでw、ネットで取れたら取ってみようとチャレンジすることに。
ちょうど、10時スタートなので、その1分前くらいから、購入ページの更新をしていると、おお徐々に重たくなってくる・・・。そして、not connect・・・。うわーん、やっぱだめだー。と思いつつ、F5・F5・F5・・・(ページ更新ってことね。)
すると、あ、次ぎの画面に行った。とはいえ、いつまた、接続切れるかもしれないにで、ドキドキしながら、画面を進めて・・・。

あ、購入できました。レッドソックスvsアスレチックス2日目。席は外野だけど、1枚4500円!(ちなみにS指定は18,000円。)松坂投げないかなぁ。岡島もお願い!ってことで行ってきまーす。

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+富士試走その3
-11/19 79king
  Thanks for sharing you..

-07/12 まさ
  >かみのさん いやいや..

-07/11 かみの
  さらっと書いてあります..

-07/11 まさ
  >ヒロ児玉さん 確かに..

-07/11 ホロ
  ん? なんか完走が見え..

and more...


+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.05sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■