「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3568633 7days7973 Yesterday1223 Today328
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. エイトライナー

もろもろ雑記 || 2008/02/06 - 22:40 ||

エイトライナー
 ローカルネタですが、私、東京の環八(環状八号線)と呼ばれる道路の近所に住んでいます。
昨年、ブツ切れだった環八がググっと繋がりずいぶん便利になりました。(^^)

で、先日、ネットで遊んでいると「エイトライナー」というのを発見。なんじゃそりゃというと、環八をルートとする鉄道だそうです。計画では、羽田空港から赤羽駅までの約43kmを結ぶ新しい環状鉄道だそうな。

って、だれか一人のアイデアレベルではなく、大田区・世田谷区・杉並区・練馬区・板橋区・北区の都市整備部とかは絡んでいるようです。

まぁ作るとなると地下鉄になるのでしょうか。モノレールっていうのもあるかもしれませんがね。地元としては確かにあれば便利だけど、じゃ練馬(うちの区ね)から、赤羽や田園調布に頻繁に行くわけでもないし、羽田だってねー。ほんと、「あれば」便利だけどっていうレベルですね。第一、生きている間にできるんだろうか?って感じ。

こういうの空想するのはタダだからいいけれど・・と言いたいけど、実際は促進協議会なんてあって、少なからずたぶん税金も使われつつ、どうでもいい計画に金使っているというのはどんなものかなぁと思うわけですよ。

今、新しい道路いるいらないとかの議論もしてますが、この鉄道はいらんです。
魔法であっという間にタダでできるならいいいけど、作っている間に発生する渋滞を考えるだけでぞっとするしね。

link || ||

タグ:

:. 華麗なる支払い

もろもろ雑記 || 2008/01/31 - 21:56 ||

レジ
 この前の休日、うちの奥さんが出かけるので、私と息子×2の3人で昼食を外食することになりました。妻が置いていったお金は3000円。ラーメンとかなら余裕なのですが、次男がファミレスに行きたいというので、某イタリアン系大衆ファミレスに行きました。

メニューを選ぶ時、「今日は3000円しか持っていないから、考えて頼みなよ」と言ったにもかかわらず、次男はいきなり食後のケーキを物色している始末。
まぁ、とりあえず、主食×3と、ドリンクバー×2(子供達)+次男のケーキ+そうそう携帯のクーポン見せれば格安のデザートがあったぞを注文。だれも、計算して頼んでいないけど、まぁ一人1000円はたぶんないだろうなーと思います。
しかし、後で、ドリンクバーを小学校以下は安いのに出来るのを気付き、ウェイトレスを呼んで伝票の変更を頼んだり微妙な調整もかかせません。

さて、食事が終わって、伝票が来て、子供達に問題。「さて、全部でいくらかかったでしょう?一番近い人が勝ちね。」とかで盛り上げたりして。
ちなみに、料金は2728円でした。(^^)v

さて、お会計。レジには、季節限定のチョコレート。1個いくらなんだろう?と、プライスを見て、それとなく2つ伝票に添えて支払い。
子供達は、「えーそんなの買っちゃって!」「3000円超えたらどうするの?」と非難ごうごう。

ところが、「はい、ちょうど3000円になります。」
そう、偶然にも、チョコ136円。それを2個買うことでぴったり3000円になり、それをさっさと計算して、支払いをしたお父さんに尊敬のまなざしが!!・・とまでは行きませんでした。(笑)

が、結構、自己満足で楽しい昼食でした。

link || ||

タグ:

:. Vistaのメモリー

もろもろ雑記 || 2008/01/30 - 22:41 ||

 会社で使っているパソコンはノートパソコンでして、OSはVistaです。一人1台みなパソコンは支給されているのですが、ちょうど私の番あたりからXPからVistaに代わっていて、私以外にはあと一人しかVistaを使っていません。

メモリー
Vistaって、基本的に電源を落とさない仕様なんですよね。つまり、使わない時(夜とかね)はスリープモードにしておくって感じ。まぁ、それはそれでいいのですが、徐々に重たくなってくるんですよね。リセットしないから、きっと何かのアプリがメモリー解放しないままそれが圧迫しているのでしょうか?とにかく夕方になると、ウィンドウが切り替わるのも時間がかかる。で、やっぱり再起動をかけて・・・なんて感じでした。
特に業務用の会計ソフトとか在庫管理ソフトとかを起動するともうすぐに悲惨な状態になるんです。(T.T)

このPC、メインメモリが512Mだったのですが、1Gを追加してみました。すると、あらあらあら、立ち上げた瞬間明らかに速いのがわかります。
えっ、このPC、エクセルとかこんなに早く立ち上がるの?とか、ブラウザの表示スピードってこんなに速くなるの?とか。メモリー増やすと、速くなるよとはよく聞きましたが、まさかこんなに効果があるとは!という状態です。

まだ、メモリ増設して2日しか経ってませんが、全然再起動しようという気はおきません。再起動して立ち上がるのって、5分くらいかかるし、なにより精神的にも良くないので、9000円弱の投資ですが(会社持ちだけど)、こんなに(前に比べて)快適になるなら早くやればよかったですよ。

結論::Vistaは512Mのメモリでは全然だめ。

(しかし、標準で512M乗せていて、Vistaをインストールしているパソコン売ってるってある意味ひどいよね)

link || ||

タグ:

:. 電話交換機の交換

もろもろ雑記 || 2008/01/10 - 23:46 ||

 
電話
今日、家に帰るとNTTから電話交換機の交換の案内ハガキが届いていた。

「X月X日 AMX時5分からY時00分までの間 約3~5分程度ご利用できなくなります・・・」
ふむふむ。

「この時間帯に通話中の場合、通話が途中で切断する場合があります。」
おいおい、切れちゃうのかよ。

「携帯電話については本工事の影響はありません。」
まぁ、そうでしょうね。

「110番・118番・119番への緊急電話は携帯電話をご使用ください。」
へ?緊急電話にもかけられないの?いざというとき110番とかにもいつでもかけれれるから、変なIP電話に切り替えないで高い基本料金払って繋いでいるのに、それもだめとは!
電話ってライフラインだと思うし、最近、電気工事するから停電っていうものないですよねー。
しかも、このハガキの文字。めちゃくちゃ、ちっちゃい字で書かれています。お年寄りは元より、私と同じくらいの世代の人でも、こんな字の大きさのハガキ、見る気もしません。ガスとか電気工事の時は、もっと大きい紙や字のチラシを何度もいれてくれるのにね。なんなの、これ!

ってことで、NTT東日本。バツを3つ付けます。

link || ||

タグ:

:. 今年初レースのゼッケンは2008!

もろもろ雑記 || 2008/01/02 - 09:51 ||

2008
 運が良い・悪いっていうのは、狙っていると大抵いい方には行かないもので、期待した宝くじとか、競馬とかそういうのは、しっかり確率学的にはずれることが多いです。
一方、期待していなかったものっていうのは、思いもよらずに当たったりすることもあるもので、たまにそういうのがあるから、クジ物とかもついつい買ってしまったりするものですよね。

今回の運は、やっぱり全く気もしないところからやってきました。

元旦、家に届いた年賀状を見ているとその中に谷川真理ハーフマラソンの参加通知書が。年賀のハガキにての発送のようで、年賀状に紛れて入っていました。で、その自分のナンバーカードを見ると「2008」!!
一瞬、ナンバーカード番号なのか年賀の挨拶の一部なのか戸惑いましたが、いやいや、ナンバー(ゼッケン)だよね?それも2007でも2009でもなく、2008。

実は、全ての応募者がとりあえず2008なんじゃないかとも思い、1日、ネット上のブログとかウオッチしていましたが、谷川真理ハーフのゼッケンが2008だったよっていう書き込みがないので、どうにも、本当っぽい。

うーん、この運。今年の幸運シリーズの始まりなのか、それとも、これで使い切ったのか?
ともあれ、悪い気はしない、2008年お正月の出来事でした。

link || ||

タグ:

:. 12月のあれこれ2007

もろもろ雑記 || 2008/01/01 - 02:10 ||

宝船
 あけましておめでとうございます。今年もヨロシクお願いいたします。

とりあえず、恒例の前月のランニング距離は202.1kmでした。中盤、もうちょっと行くかなと思ったのですが、風邪気味だったり、飲み会あったり、やる気なくなったりで(^^)やっぱり200km越えがいっぱいいっぱいでした。

で、2007年はどれくらい走ったんだろうと、調べてみると2717kmでした。驚いたことに、去年は1月の3日から20km以上も走っていたんですね。去年は気合い入っていたなー(^^)
ちなみに、去年の同時期のブログを見ると、2006年が2670km、2005年が3140kmだって。2007年は前半頑張りましたので、トータル的にはまずまずだったようですね。

さてと、平成も「20年」ですねー。20ですよ。20!
昭和の時代は・・・なんて、TVで特集組まれても仕方ないですね。もう覚悟しましょう(^^)
でも、20っていうのは切りがいいからちょっといいかも。
えっーっと今年は平成何年だっけ?18?19?なんてこともないでしょう。
いい思い出満載の、いい年にしたいものですねー。

link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.04sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■