「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ゲット 病気・故障 夏の思い出 ボランティア 安い! 節約




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3486580 7days4690 Yesterday657 Today120
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. スティッチフリフリ大騒動

もろもろ雑記 || 2006/06/09 - 22:49 ||

 月曜日に東京ディズニーランドに行ってきました。(って今日何曜日だ!)
先週の土曜日、中学生の長男は体育祭、小学生の次男は公開授業ということで共に月曜日は振り替え休日。まぁ、親としては小中ずれて休みになるよりいいですけど、こんなときは決まってお出かけですね。

スティッチフリフリ
現在、ディズニーランドでは、「リロ&スティッチ フリフリ大騒動」と題してイベントをやっています。それもあるのか、同じく月曜振り替えの子供が多いのか、結構混んでいました。人気アトラクションとか80分、100分待ちは当たり前。

今、実はシンデレラ城が化粧直中のようで、全体的にやぐらが張られシートがかぶさっています。で、その「リロ&スティッチ フリフリ大騒動」っていうのは、いたずらものステッチが園内にデコレーションをしようと思って失敗してしまい、はちゃめちゃになってますという設定。だから、シンデレラ城のシートもそのステッチがいたずらがきをしたっていうことで、デザインされていて、うまく化粧直しをごまかしています。(そこらへんはさすが、うまい企画ですよね)

パレードもポップで軽快なハワイアンミュージックに合わせてみんなでいっしょに踊りましょうという設定。参加型パレードになっていました。

さて、坐骨神経痛ぎみの私。医者からは腰痛から来ているのでは?と言われていたのでこの日、実は腰にバンドを巻いていました。さすがに腰バンドのおかげで腰痛は無かったのですが、その神経痛は治まりません。1時間もただ立っていると(並んでいると)、臀部とか腿の裏が張ってきて痛いんです・・・。
ということで、参加を検討していた北丹沢12時間山岳耐久レースはパスすることにしました。ちょっと長時間のはきつそうなんで・・・。

link || comment(0) ||

タグ:

:. iPod nano昇天

もろもろ雑記 || 2006/06/07 - 22:39 ||

 先日、家に帰りiPodをパソコンに繋ぐと、なんか見た目が変?
あれ?っと思って、よくよく見ると液晶が割れているじゃないですか!!斜めにパリっていう感じで筋が入っていて、表示はもうほとんど見えません。音自体は問題なく出ますけど、表示が出ないとどうしようもありません。シャフルモードっていうのもありますが、そもそもそのモードに見えなくてすることも出来ないです。

ipodnano
よくよく液晶を観察すると、外からの外傷は全く無く、何かの外部からの力で割れたものではなさそう。そもそも、やわらかいケースに入れて持ち運びしていたので、衝撃なんて加わるわけもないですから。

うーん、これが極まれに発生するというnano液晶不具合ってやつかぁ。一応公式発表は1/1000くらいの確率で起こるらしいですけど、1/4の確率のNYCマラソンが(まぁこれもNYCM主催者発表でもっと低いような気はするけど)当たらない私が1/1000に遭遇するとは思えないけどね。

翌日、朝一番でカスタマーサービスに電話。運よく(?)一発で繋がって、事情を説明。無料修理と相成りました。ただ、パーソナライズサービスといって裏面にオリジナルで文字が刻印してあるタイプなんで通常より日にちがかかって3週間くらいと・・。そんなにかかるのかなぁーとは思ってますけど(だって新品に刻印して送ってくれるんでしょ?アップルストアなら刻印なしが24時間以内発送だし。)、とりあえずじっと待ちます。シリアルナンバーが代わっていることに期待です。

link || comment(0) ||

タグ:

:. お手数ですが、コメント時には・・

もろもろ雑記 || 2006/05/30 - 22:30 ||

 最近、今までと毛色が違ったスパムコメントが入ります。特にどっかのサイトに誘導するわけでもなく、また宣伝するわけでもないやつです。こういうのって、NGワードで対策するのが難しいんです。なもので、結構頻繁に、今の防御策を乗り越えて荒らしをおこなってきます。

お願いします
ということで、いつもここを読み、コメントいただける皆様には大変お手をわずらわせてしまい申し訳ないのですが、コメントを投稿する際はチェックボタンのチェックをはずしてから(レを取ってから)、「コメントを追加」ボタンを押していただけますでしょうか?(右の絵がイメージです。)

多くのいたずら物は、多くのサイトに機械的にいたずらを行なっていると思うので、ひとつ処理を追加することでブロックできるんではないかという考え方です。効果があるサイトも多かったということで、ここでも試験的に使ってみようと思っています。

本来は、ありがたいコメントをいただける皆さんに対して手間を取らせるのは、ほんと申し訳ないと思うのですが、ひとつご協力をお願いいたします。


と、面倒な仕組みを導入してみたものも、どうも効果が思わしくないので、チェックボックスをオンじゃないとだめな場合と、オフにする場合の2つのパターンを用意しています。(5月31日追記)

link || comment(0) ||

タグ:

:. ダ・ヴィンチ・コード見ました

もろもろ雑記 || 2006/05/25 - 23:01 ||

ダ・ヴィンチ・コード
 ダ・ヴィンチ・コードを見に行きました。月曜・午前中にかかわらず、結構混んでいましたね。まぁ、公開、1週目ということもあるでしょうけど、なにかと話題になっていますしね。
原作本だとかは読んでいませんでしたし、なによりストーリーの概略自体しらないで行ったのですが、それもあってか楽しんでみることができました。まぁ、内容が宗教的なタブーみたいなところを触れているので、物議を醸し出しているようですけど、ある意味、これは企画の勝利みたいな感じもしないではないですね。
キリスト教というものにうとい日本人にはなかなか深いところまで理解できないのかもしれないけど、映像とかはきれいだったし、アメリカ映画っぽいけど、それっぽくもない感じですかね。

ちょっと原作も読んでみようかな・・・。

link || comment(8) ||

タグ:

:. バイバイ幕張プリンスホテル

もろもろ雑記 || 2006/05/20 - 20:35 ||

幕張プリンス
 研修とかですと、千葉県の幕張で行なわれることが多いため、たまに泊り込みの場合、幕張プリンスホテルが取られ宿泊することがあります。
とはいえ、数年に1度くらいの頻度ですけどね。

で、先日、宿泊したのですが、なんと幕張プリンスとしては今年の6/30までの営業とのこと。その後は、APAホテル系として再スタートするそうです。ちょっとびっくり。

プリンスホテルというと、ちょうど私が20代前半から中にかけて、苗場プリンスとか焼額プリンスとか、そうそう赤坂プリンスとか、まぁバブル時のそういう贅沢ホテルっていうイメージを植えつけられましたよね。クリスマスイブの予約は時報を待って・・っていう時代ですよ。だから、当時はプリンスイコール高級っていう風に考えていました。まぁ、ちょっと大人になると(笑)、プリンスといえどもビジネスホテルみたいのはあるし(幕張プリンスなんてその流れですね)、いうほど大したことがない(のが多い)というのに気づきましたが。とはいえ、プリンスホテル系っていうブランド力はまだ健在だとも思いますが。

一方、譲渡されるAPAホテルは、ビジネスホテルの価格破壊みたいなイメージがあって、実際、札幌や軽井沢のAPAに泊まったことあるんですが、確かに安いし値段の割りにはそれほど悪くないねって感じのチェーンと思っています。(それと強烈な女社長のイメージですね。(^^))

それだけに、あのプリンスがAPAかぁというギャップというか、時代の流れというかそういうのを感じてしまいました。

でも、まぁその先日、幕張プリンスに泊まった印象。なんか疲れきってるって感じでしたね。全体が。
ビジネス中心のはずなのに、部屋にLANとかも来てないし。(一部来てる部屋もあるそうですが。)
前、泊まったAPAはLAN来てたなぁ。そういう意味ではAPAの方がビジネス上手なのかもしれません。

あ、そういえば、千葉マリンマラソン走り終わった後の楽しみだった、48階の中華ランチバイキングもなくなっちゃうのかなぁ。

link || comment(6) ||

タグ:

:. IKEAにイッタ

もろもろ雑記 || 2006/05/18 - 19:45 ||

 ランシモさんのブログに書かれていたIKEAに行ってみました。ここはスェーデン発の家具屋チェーンで、規模と低価格を引っさげて、日本に登場っていうところです。(実は再登場らしい。)

場所は千葉県の船橋。HPで印刷した地図を家に忘れてしまって、ちゃんと車でたどり着けるかなぁと思いましたが、近くに行くと超でかい建物がドォーーンとあるのですぐわかりました。(ちなみにここって、以前ザウスとかいう全天候型スキー場の跡地だったみたいですね。私のカーナビではそうなっていました。)

ショッピング
平日だったので、駐車場はスムーズに入れました。ただ、店内は混んでましたね。たぶんまだ多くの方が、初来店のようで、我々同様、規模の大きさや置いてある品々に驚いていました。

まさしく、価格破壊というか、えぇーこの家具が1、900円!とか、こ・これが19,800円!とか。私の感覚の1/5くらいの値段になっています。ただ、基本的には自分での組み立てとなっていますので、買ったらすぐ使えるっていうものではありません。とはいえ、そんなに組み立てが難しいってことではないでしょうけどね。

家具のディスプレイも工夫されていて、たとえばワンルームマンションみたいなスペースに(ちゃんと○○畳・××m2とか書かれています)家具の設置例として、置かれています。で、これ全部で99,800円とか書いてあるものですから、ほんと新婚さんとか一人暮らしをはじめる人とか、家具をイチから揃えたい人なんかは、「これ全部ください。」っていう攻撃もありです。
ただ、組み立てなきゃいけないので、調子に乗って買いすぎると、お父さん組み立てがんばらなくてはいけませんね。

GW等はものすごい人が訪れたと聞いていたのですが、そのせいでしょうか、在庫切れの物も結構ありました。とにかく広いので、本気で家具を買いにいく人は、見て歩くのに1日かかりますね。覚悟して行ってください。(^^)

ちなみに、うちは特に大きなものも買わず、ちょっとした小物だけ記念に買ってきた次第です。そう、大きな家具だけじゃなく、小物も充実してますよ。

link || comment(7) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-08 >>
MonTueWedThuFriSatSun
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.05sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■