「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3568265 7days8485 Yesterday1588 Today1183
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. スペース・マウンテンがリニューアル

もろもろ雑記 || 2007/06/07 - 21:01 ||

 我が家ってなんだかんだいって、年に1度はディズニーランドに行っています。で、今年も先日の月曜日に行ってきました。長男は修学旅行で不在だし、次男は運動会の振替休日。でも、月曜日って同じような理由で来園する人が多くて、たぶん平日の中でも一番混んでいるんじゃないでしょうかね。やっぱり今回も混んでいました。

スペースマウンテン
タイトルにあるように、なんでもスペースマウンテンが4月末にリニューアルしたそうで、それを確かめにいくのも今回の目的のひとつ。このアトラクションは開園の時からもう24年くらい乗り続けていますからね。たしかに、最近、もうレトロな風貌だよなぁーと思っていたところです。

さすがに、リニューアルっていうだけで並ぶ人も多し。去年行った時は最長でも60分待ちくらいでしたけど、今回は90分とか100分の表記がありました。我々はとりあえず、ファストパスをゲットして午後の部にまわしましたけど。

で何が変わったのかというと、キャストの制服やロゴ・・。まぁこれはあまり関係ないよなぁー。その他途中に掲示してあったコカコーラプレゼントツのビデオとかが現代的になってます。(^^)
そして一番の変化は、乗り場のデザイン変更ですね。コースター乗り場の上にぶら下がっていた昔のロケット(?)(TDL-2000号)はもうありません。それが、今っぽいデザインの物に変更されています。イメージ的には、初期の新幹線ひかり号が、最新鋭の流線型新幹線になったような感じ。
あとは、宇宙空間に打ち上げられる際の、まわりの景色や雰囲気・シチュエーションが変わっています。

コース自身は代わっていないそうなので、飛び出してしまえば一緒のようですが、その前段階で「スペースマウンテンは変わったよ効果」が刷り込まれているので、なんかスピードが増して迫力がアップしたように感じました。
ディズニーランドもシーも、映像や人形の巧みさで、ものすごくワンダーな空間ですけど、このスペースマウンテンみたいなストレートな乗り物はある意味貴重で、やっぱりこれからも絶対乗ってしまうアトラクションだなぁ。

link || ||

タグ:

:. 5月のあれこれ2007

もろもろ雑記 || 2007/06/01 - 21:57 ||

 5月の走行距離。約344km。実は5/26の時点でだいたい300km達成したので、もうすこし行けるかなぁと思ったのですが、月末はバタバタがあって伸びませんでした。とはいえ、去年の12月ぶりに300kmオーバー。今年初です。

千葉
いつかはわからないウルトラマラソンに合わせて、先月あたりからあまりスピードは気にしないで距離を稼ごうモードに入っています。私の場合、月曜が休みなので、月曜に雨が続くと距離が伸びませんが、5月は天気には恵まれていました。そんなこんなで、まずまずの距離を踏めました。

さて、週末は「飛翔」千葉ウルトラマラソン60Km。60kmでウルトラって言うナーっていう人もいるかもしれないけど、私に取ってはフルマラソン以上の経験はほとんどないので、ちょっとドキドキ。いったいどんなペースで進んでいったらいいのか?長丁場であることは間違いないので、フォームを崩して、ぼろぼろにならないように気を付けます。
そういえば、60kmも走るのにカーボローディングってしていなかったなぁと気づきました。まぁ給食もまずまずとあるのでいいのかもしれないけど、ちょっとレース前の緊張感が足りないのか準備不足。

なにはともあれ、経験値アップを目指して行ってまいります。


link || ||

タグ:

:. パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 見た

もろもろ雑記 || 2007/05/30 - 21:35 ||

ワールドエンド
 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンドを家族そろって鑑賞しました。シリーズ第3弾です。1は当時劇場で、2は先週息子が借りてきたDVDで見ました。そのDVDを見た時は、3をみんなで映画館に見にいくということは考えもしなかったので(私以外の家族はそういうつもりだったのかもしれないけど)、あまり深く見ていなくて、どちらかというと何かしながらの「ながら見」。

さて、このパイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド。結構、ストーリーが難しいと思います。1・2をしっかり理解していれば、すぐにパッ・パッと入っていけると思いますが、見ていないとか私のように「ながら見」とかしていると、話の糸が繋がるのに時間がかかります。逆にそのプチ難解さがマニアにはたまらないようです。(^^)

でも、うちの9歳の子も気に入ってみてるんですよね。だから、四の五の考えて見るより、身構えずに自然に鑑賞するのがいいのかも。(しかし、彼は私よりストーリーを理解していたが・・)

さすがに人気シリーズ物の第3弾なので、いろいろなシーンの迫力はシリーズ1番だったと思います。この前みたスパイダーマンは、はなから特撮だろって感じですが、パイレーツオブカリビアンは、戦闘シーンとかでも作れれてる感じがしません。(もちろん特撮ありですが。)
まぁ、強烈なキャラクターも出てくるので、こりゃCGとかもグリグリやってるだろうなっていうのはありますけどね。

3時間近い長い映画ですが、そんな長さは感じない映画でした。

【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. Gppgle?

もろもろ雑記 || 2007/05/27 - 11:44 ||

 最近はいろいろなツールがあって、自分のサイトにどこの検索エンジンから来たかとか、どこのサイトにリンクを貼られたが判る物がいろいろあります。

Gppgle?


この前、そんなやつの一つを見ていたら、
http://www.gppgle.com/searchというところから来た人がいる模様。

なんじゃこりゃと思ってよく見ると
Google の o(オー)を p にしたサイトですね。
で、このgppele.comに行ってみると、なんとgoogleでした。o(オー)ってpのキーボードでとなりにあるのですが、こうやってタイプミスする人の為に似たようなドメインは取っているんですね。というか、タイプミスした人を勝手に変なサイトに誘導されないように、スペルが近いドメインは押さえているのでしょうが。(ちなみにgiipleは別サイト)

それにしても、そういうのを見越して

・googleではなくgppgleを登録したグーグルはすごいが・・

・googleをgppgleをタイプして気づかず検索しマイサイトに来た誰かもすごいが・・

・また、それをたまたま発見した私が・・・

一番すごいという気がするのですが・・・

そんなことはないかな(^_^;)

link || ||

タグ:

:. FUN! FUN! RUN! ランナーズTV

もろもろ雑記 || 2007/05/24 - 00:10 ||

ランニングTV
私の参加している代々木RCに少し前に参加依頼のあったBSフジで放送される番組「FUN! FUN! RUN! ランナーズTV」。その後、音沙汰無くなってしまったらしく、そういえばあれどうなっちゃたんだろーねという話が。
なにせBSなので、たとえゴールデンタイムにやっていても、気がつかないし、まして番組表とかもBS欄なんて見ないですしね。で、googleで「BSフジ ランニング」で検索してみるとどうにかこうにか引っかかりました。

FUN! FUN! RUN! ランナーズTV

「おっと、今晩じゃねーか。」ということで先日鑑賞。
毎週火曜 22:30~23:00と再放送が毎週日曜 19:00~19:30 のようです。
番組内容は、NHK教育の趣味悠々「はじめてのランニング」みたいな感じ。民放にありがちなおちゃらけたところもなく、谷川真理先生の講義が延々と続きます。(^^)
途中CMが入るので、これが趣味悠々ではないことに気づきますが、それくらい地味な番組。

今回見たのがなんと第1回目だったようです。ランニングではなくまずはウォーキングからということで、歩き方を講義していました。これはこれで、なかなかためになることをおっしゃっていたので、ランナーズとかクリークを読み漁っている人は見てもおもしろいかも。

それと、番組の中で、「こんなにランニングを楽しんでいる人達がいます。」みたいなナレーションと共に走っているランナーが何人も映るのですが、ありゃどこかのランニングクラブのサクラですね。(^^)いかにもそんな感じでした。
まぁどれくらい続くかはわからないですが、もしかしたら将来走友で出たりする人もいるかもしれませんね。ちなみにBSはハイビジョン対応ですから、そういうTVで見られると皺とかシミとかはっきり出ますよ。お気をつけて(笑)


link || ||

タグ:

:. totoBIGを買いましたが・・

もろもろ雑記 || 2007/05/19 - 21:24 ||

totoビッグ
 最大6億円が当たるというtotoビッグ。当たる気はしないけど、買わなきゃ当たらないし。結構、ちまたでは盛り上がっている様子。
どこで売ってるんだ?と調べると、インターネットで買えるんですね。でも、サーバー重くて、簡単に購入できないんじゃないの?と思って繋いでみるとそうでもない様子。じゃ、試しに買ってみるかと3枚(300円×3)買ってみました。(ちなみに買ったのは今日ではなく、締め切り前日の金曜日です。)

このtotoBIGというのは、Jリーグの各試合の勝ち負けを当てるクジ。ところがこのBIGというのは我々がその勝敗を予想するのではなく、コンピュータが勝手に予想するというもの。だからサッカーをあまり知らなくても不利になるようなことはありません。

3枚買って、うまくいけば6億×3の18億だぜって嫁に言ったら、普通の宝くじみたく1等が何種類もあるわけじゃなくて1つなんだから3つとも1等になるわけないと言われました。そうだった・・・。

で、コンピュータもランダムに勝敗を予想するのですが、ということはありえない予想もしているのか?と思い、自分の買ったtotoの控えを見ると・・とりあえず、突拍子もないパターンではないようですが・・(運がいいのか?)

さて、そして今、今日の試合のチェックをすると・・
本日の10試合中6つ当たり、5つ当たり、1つ当たりという結果でした。やっぱり1等は無理ですね。とほほ。

とはいえ、明日4試合残っているのですが、6の当たりの券が残りの4つが当たっていたら4等賞だぁ!単純な確率は1/81かな?当たったらこのブログで発表です。

『追記』
で、その4試合。全部当たれば賞金ゲットでしたが、全部はずれました。おいおい・・・ (^_^;)


link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.05sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■