「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3568178 7days8398 Yesterday1588 Today1096
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. つけ麺待ち1時間40分

もろもろ雑記 || 2007/05/09 - 22:09 ||

 先月、LSDの途中で寄ろうとして、時間が無くて諦めた本川越のつけ麺(ラーメン)屋。ゴールデンウィーク中の祭日の中日である某平日、やっぱり食べて見たいと思って再び行ってみました。ただし、今回はLSDの最終地がこの店。つまり、混んでいても、あとは帰るだけということにして時間に余裕が持てる状況にして行きました。
うちの奥さん曰く、「きっとGWで暇している人がいっぱいいるから混んでるかもよ。」まぁ、私もその暇している人だからね。いいじゃん、そういう休日の使い方も。

ガンジャ
で、結構暑い中、どうにか店に到着してみると、前回より軽く3倍の長さの待ち人の列。げっ!これは!と思ったけど、ここで諦めたら前回の二の舞。どれくらい待つのかはわからないけど、とりあえず列の後ろに付きます。
この店、全員食べ終わったらの入れ替え制なので、列が進む時は進むのですが、それも15分から20分に1度くらいしか動きません。で、待つこと1時間40分。やっと店に入って、目的のつけ麺を食べることができました。せいぜい30分待ちくらいかなぁと思って来ただけにもう待ち疲れです。

たしかにおいしかったですけど、こんなに待たされればマズイわけはないよね(笑)。ただ、走っていって口が渇いていたせいかもしれませんが、ちょっと魚粉が口の中で粉っぽく、それが残念でした。通常なら気にならないのかなぁ。

そこまで走った時間、2時間半。
で、1時間40分並んで、
10分もかからずごちそうさま。
帰りは急行電車で20分で帰宅。

なんだかとっても、時間感覚が普通じゃない1日でした。

link || ||

タグ:

:. 今年もGWはキャンプへ

もろもろ雑記 || 2007/05/06 - 14:29 ||

 今年もゴールデンウィークは子供達を連れて群馬にキャンプに行きました。
5月3日~5日とゴールデンウィークの一番おいしいところだったので、渋滞覚悟。しかし、朝はいつもより早めに出たし、帰りも早々に引き上げたので、着いたらぐったりということもありませんでした。ちょっとは学習機能発揮。

2007GWキャンプ
こういう外で遊ぶのって、天気が悪いと最悪ですけど、今回は3日間ともいい天気。ずーっと雨だと何しにいったかわかりませんが、なぜかキャンプに行く時は雨がずっーとは降りません。ただ、今回のように始終天気が良かったのは初めてかなぁ。
うちの場合はキャンプと行っても、コテージ借りてテントは立てません。テントもってなると荷物が倍になっちゃって、今の車だと、屋根の上にも載せていくってことしないといけませんしね。4人だといろいろ考えるとコテージがいいという結論なわけです。

なんだかんだ言って、年に2回はこうやってキャンプに来ていますと、慣れっていうのもあるのですが、その分準備も適当になり、うっかりで持ってこなきゃいけないものを忘れたりもするようになりますね。今回は、懐中電灯とか忘れたので、夜、歯を磨きにいったりトイレに行ったりするのが不便。あ、ランニングシューズも忘れたので走れませんでした。(走る為のTシャツは持っていったんですけど。)
あ、うちの奥さんは、野菜を忘れました(^^)。そのため、朝のラーメンは素ラーメンとなりましたとさ・・。

上の子は中3ですから、さていつまでこういうのが続くでしょうか?って、そろそろ終わりかなといいつつ続いているんですけどね。でも、まだまだ、孫といっしょに3世代でキャンプに!なんて思いませんよ。


link || ||

タグ:

:. スパイダーマン3を見る

もろもろ雑記 || 2007/05/03 - 06:10 ||

 1日にスパイダーマン3を見てきました。長男が学校の創設記念日だかで休みだったので、じゃ映画でも見るべーって感じ。行って見て気づいたのですが、このスパイダーマン3の公開って5月1日からで、しかも世界同時公開で、さらに我々が見た回が9時5分(AM)とかの回だったので、世界的にも相当早く見たことになります。

スパイダーマン3
さすが、アメリカコミックを映画にしたっていう感じでそれは、バットマンとかスーパーマンに似ています。コミック的っていうのは、おいおいそんなのあり得ないだろうっていうのも、アリにしてしまいますが、それがまた気持ちいいのであります。

ちょっと前に見たロッキーもアメリカンヒーローでした。ロッキーもスパイダーマンも登場シーンでロッキーコールやスパイダーマンコールが周りからかかります。
で、ロッキーの場合は、スクリーンの前の我々も心から応援のコールを(気持ちの中で)送っているのですが、今回のスパイダーマンはちょっといやな奴なので、映画の中の人達と同じように応援できなかったりします。つまり、絶対的なヒーローに描いていないところがロッキーを見た後だけに興味が持てました。

ちなみに今回、「4K Pure Cinema」という英語版ハイビジョンで鑑賞することができました。革新的。ものすごくきれいです。スパイダーマンはCG処理も多くの場面でされているので、それがまた映えていました。ハイビジョンTVと同じように男優・女優さんもシワとか見えちゃって大変ですね。もし、選べるのであるならぜひこちらで鑑賞ください。

link || ||

タグ:

:. 4月のあれこれ2007

もろもろ雑記 || 2007/05/01 - 21:02 ||

こいのぼり
 4月の走行距離は267km。もう少し走った気もするのですが、現実は最終日にどうにか250km載せをしたって感じでした。実は自転車を盗まれてしまって(泣)、いつも2kmくらいの自転車利用が歩きに・・・。まぁ、これくらいだと運動量が増えたとは言えませんね。ただ、朝の時間の無い時とか、自転車じゃなく歩きだとあせっちゃいます。かといって、走るのもね。

さて、次期の大会予定全然入れていませんでしたが、一応決めました。明日にでも入金しようと思っていますが、6月に「飛翔」千葉マラソン。8月に奥武蔵ウルトラマラソン。前者が60km、後者が75kmでいよいよ100kmマラソンを意識して大会設定しました。共に初参加だし、もちろん60kmも75kmも走ったことないので、はたしてどれくらいのタイムになるかもわかりませんし、どういう配分で行ったらいいのかもわかりませんが、まぁ経験を積むって感じで参加してみようと思っています。

で、本番100kmは何にしよう・・。いろいろと別の用もありそうなので、なかなか決められないんですよね。ウルトラ走ると、癖になるようなこと言う方多いですが、私は何度もやりたくないので(今のところ(^^))、満足度の高い大会がいいなぁ・・。

link || ||

タグ:

:. ロッキー・ザ・ファイナル

もろもろ雑記 || 2007/04/26 - 21:33 ||

ロッキー
 ロッキー・ザ・ファイナル見ました。
ロッキーはⅠの時からずーっと見てまして、ファイナルをやると聞いた時は、何を今更・・・と思ったのですが、予告とか見ているうちについつい鑑賞したくなり・・。

ロッキーってストーリーが単純で、結果がわかりやすいし、感情も入りやすいですよね。それが人気の秘密でしょう。

シルベスター・スタローンも59歳だそうで、さすがに老けた顔をしていました。しかし、この映画ではこの老いた風貌が大事で、途中息子に語るシーンだとかは、年齢の重さを感じます。

前半は、シリアス。後半は、いつものベタの展開でやはりわかりやすい映画。とにかく、今回のロッキーバルボアはいいもの。(相手はわるもの。)試合開始前から「ロッキー」コール。それが、このファイナルに対する鑑賞者の気持ちとダブルんですよね。おお、ロッキー!青春時代、楽しませてくれてありがとう。1からずーっといい映画だったよ!という気持ちもこめて、応援してしまいます。

例のテーマ曲。しばらくは走る度に頭でグルグルしそうです。

link || ||

タグ:

:. NIKE TRAINING SESSION

もろもろ雑記 || 2007/04/23 - 19:51 ||

 Nikeからたまに販促を含めてE-mailが届きますが、その中に抽選で「NIKE TRAINING SESSION」の招待が当たりますっていうのがあって、あまり何も考えずに応募したら当たってしまいました。応募者が少なかったのか、少ない運を使ってしまったのかは知りませんが、会場が横浜のランドマークタワーということもあり、お上りさんの私は喜んで参加させてもらいました。

ランドマークタワー
今回のイベント、「一緒にトレーニングをして頂くセッションがありますので、運動し易いウエアとシューズ、汗をかいた後の着替え、タオルなどをご持参下さい。」とあって、まぁそうは言ってもそんな仰々しいことはしないだろうと勝手に思い、とりあえずTシャツと短パンはカバンに詰めて行きます。
ところが、受付を終えると、では、となりの部屋が着替えの部屋になりますのでそこで着替えて、内履きに履き替えてお進みくださいと言われてしまいます。えっ?ホントに運動するの?って感じでとりあえず持っていったTシャツとかを着て(あまりこのような事態を予測していなかったので、nikeのライバルメーカーのTシャツだったw)、内履きはちょうどnike Freeの試し履きをやっていたのでそれを拝借。

そして、中に入ると、男性ばっかぞろぞろと・・・。後から説明がありましたが、これはナイキジャパンが初めて男性だけを対象にしたイベントだったようです。


【 続きを読む 】

link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.06sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■