「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ゲット 病気・故障 夏の思い出 ボランティア 安い! 節約




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3492030 7days4735 Yesterday767 Today595
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. まぁくん

もろもろ雑記 || 2007/04/07 - 22:34 ||

野球
 楽天の野村監督が新人の田中選手をよく「まぁくん」と呼んでいますよね。実は何を隠そう私も幼少の頃、親戚におばさんに「まぁくん」と呼ばれていた時代が・・。そんなこと、とっくに忘れていたのですが、監督がTVインタビューとかで「まぁくん」「まぁくん」言うものだから思い出してしまいました。(ちなみに今は言われていません・・・)

しかし、田中選手もどっちかというと、去年の夏の甲子園の時は、早実の王子との対照で悪者役だった感もあるけど、今ではすっかり好感度上昇中って感じですよね。
まだ若いんだし、じっくり育ってもらいたいっていう気はしますけど、早く1勝はあげさせてあげたいなぁと思います。
ということで、「まぁくん」仲間として急に親近感を覚えてしまいました。がんばれ、「まぁくん」!

みんなもこの二人の「まぁくん」を応援してね(笑)

link || comment(9) ||

タグ:

:. 我が家の花見

もろもろ雑記 || 2007/04/05 - 21:57 ||

花見2007
 先週末くらいから、開花し始めた桜。こう見ると、日本って桜の木いっぱい咲いてますね。ちょっといけば、そこそこ花見が出来ます。
金曜日は、私を除いた妻+子×2で、豊島園に花見に行ったそうで、日曜日は私がお花見ラン、妻+子×1は近所の公園に・・・。なかなか、全員集合ってことにならないのですが、今は春休み。月曜日定休の私に合わせて、平日ではありますが、近所の彩湖道満に花見&バーベキューに行って参りました♪

去年も同じ場所に行ったのですがここのバーベキューエリアは桜が数本(笑)!しかし、平日にここにバーベキューをしにくる人も数組。ということで、今年も(去年も)数少ない桜の木1本を我が家で独占することができました。

要は、桜見に来てるのか食べにきてるのかわからない状況なのですが、まぁ皆、さんざん今年は桜を見たようであまり関係なし。
去年は風が強くて、煙にいぶされる感じでいいバーベキューじゃなかったけど、今年は風も無くグッド。(あ、ちなみに今年はボンベのコンロでジンギスカンね。手間もかからない。)ただ、曇っていて、とっても寒かったので、気分的には「春」じゃなく「冬」の花見です。

なんて思っていても、酒が入って酔いも周ると、寒さも桜も関係なし。うーん、正月以来、昼から深酒して、家帰って昼寝して起きたら、皆夕食も食べ終わっていて・・・・・・反省・・でした。

link || comment(6) ||

タグ:

:. 3月のあれこれ2007

もろもろ雑記 || 2007/04/02 - 00:05 ||

200703
 3月の走行距離は前半大会もあったので300kmを超えるペースでしたが、荒川マラソンを終えて、休足モードに入った関係で結局約261km。まぁ、こんなもんでしょう。特に後半、変なノルマみたいのもないし、今日はかったるいから、家にまっすぐ帰って飯食って、飲んで寝ちゃおうっていうのがありなのは、妙に普通っぽくていいです。こういうのやっぱ大事。

さて、トップページの横に書いている今後の「検討/予定レース」欄ですが、今何もなし。当初4月中旬に赤羽駅伝を入れていたのですが、出場クラブ多数っていうことで今年は参加できず。その後も大会もまだこれはぜひというのも無いのでブランクです。

今年の富士登山競走の参加についてですが、最近よく「出るの?」って聞かれるんですけど、90%の確率で出ません。去年、どうにか山頂まで完走できましたが、それって自分的にはいろいろと頑張ってきたし、で、今年も同じ結果を出そうと思うと、その去年の自分の練習が基準になってしまうと思うわけです。また、あれやるのかぁ・・というのもあるし、去年は結構、仕事だとか家庭だとかをトレーニングってことで犠牲にしたものもあったし、今年はそれをまた・・・というものなぁとか思っちゃうわけです。

まぁなにはともあれ、今後のレース予定とかを決めるのは5月以降ですね。しばらくはゆるゆる行かせていただきます。

link || comment(6) ||

タグ:

:. C3POドール

もろもろ雑記 || 2007/03/31 - 20:55 ||

 これ、もうずいぶん前ですが、NYCマラソンに行った時にお土産に買ったC3POのソフト人形。子供のために買ったのですが、気持ち悪いってことで評判悪く、結局私の枕元もいっしょに寝ています。

C3PO
軽いので、たいていは枕の下に入り込んじゃったり、ベットから落ちて横のごみ入れにダイブしたりしています。

で、気がつくと、足の形が「レ」の形みたく、とんでもない方向に曲がっていること多いんですよね。そういうのを目にするとなんとなく足が痛いような気がして、すぐに真っ直ぐには直してあげるのですが・・。やっぱり人形といえども、足をいたわってあげないとね。足の神様に怒られちゃう。

まったく子供なんだから・・と言われそうですが、寝る前は横にしっかり置いています。もちろん旅先に持っていくことはないですけど、長くいっしょにいると愛着も沸いてきちゃいますねー。でも、残念ながら彼にはまだ名前がない。いや、名前付けちゃうと会話しだしちゃうかもしれないからそれはやめておこう。

link || comment(2) ||

タグ:

:. のび太の新魔界大冒険

もろもろ雑記 || 2007/03/28 - 21:52 ||

ドラえもん2007
 ドラえもんの最新映画、「のび太の新魔界大冒険」を先日、次男(小3)と見にいきました。長男が小さい時にはドラえもんとかしんちゃんとかポケモンとかヒーロー物とかいろいろ行ったのですが、悪いかな、次男の彼とはもう女房任せで映画に行った記憶があまりありません・・(^^ゞ
そういう反省もあり、久々に子供の映画鑑賞です。

ドラえもんということもあり、お客さんの層、特に子供の層は低いです。幼稚園の子を連れてきたんだけど、その下の子の赤ちゃんもいっしょに連れてきましたみたいな家族も多く、映画が始まるとあちらこちらで子供の泣き声が聞こえます。通路の横に座っていたので、泣いている子供を一時的に連れ出すお父さん・お母さんも多数。大変ですねぇー。

さて、映画の内容ですが、なかなか話にひねりもあるし、喜怒哀楽も取り入れていたりして大人でも楽しめる内容でした。この手の映画は、親にも子にも受け入れられないといけないので作り手は大変ですね。
ドラえもんの秘密の道具も、結構定番が多く出てきて、この映画のために云々というのは少なかったみたい。(息子の解説によるとですが・・)

映画になると、ちょっとのび太もかっこよくなっちゃうけど、彼は「ダメオヤジ」じゃないので、常にいじめられキャラじゃないですからね。今回もがんばっていました。

もし、春休み、1本映画を子供におねだりされているのであれば、ドラえもん、まずまずでしたよ。


link || comment(8) ||

タグ:

:. ジョギングシミュレーター現在・過去・未来

もろもろ雑記 || 2007/03/12 - 01:35 ||

過去現在
 ジョギングシミュレータも4月で初公開から1年が経つのですが、先日ふと一番最初のバージョンってどういうのだったっけなぁーと思い、確認してみました。公開はしていませんがソースは残っていますので。

それがこれ。現在のver1.42に比べると地味ですね。(^^)
実際、当時のgoogleMAPの日本地図はゼンリン製ではなかったので見栄えは少し違っていました。さすがに今回それまでは再現できませんでしたが・・・。
バージョンアップに伴って、地図のサイズをウィンドウいっぱいに広げるようにしたり、いろいろなオプションをつけるようにしました。まぁ、そのオプションのせいで若干処理速度が遅くなるケースも出てきてるのかもしれません。その際は適時、オプションを切ってください。

せっかく自分で1.00をちょっと復活させたので期間限定で公開します。笑ってやってください・・・。



無駄なコードもあるので一概に比較するものあれですが、1.00と1.42ですとプログラムの規模で3倍の違いがあります。しかし、結構つぎはぎだらけというか、最初からもっとちゃんと考えていたら楽だったのに・・というのもあり初期設計が甘いと今更になって苦労したりもしています。やっぱり素人仕事はダメですね(笑)。

【 続きを読む 】

link || comment(9) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-09 >>
MonTueWedThuFriSatSun
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.20sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■