「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3566744 7days7927 Yesterday1140 Today1250
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. ADSLようやく1.6Mから47Mへ

もろもろ雑記 || 2006/10/10 - 22:54 ||

 自宅のインターネット環境は、この前までADSLの1.6Mでした。しかし、当時は最速とまでもいかないまでも(すでに光というものはあった)、高速な通信環境であったことには違いなかったのですよ・・・(汗)。

ADSL47M
ところが、いつのまにかこのADSLの1.6Mという環境どうも普通ではないのではないかと考えだしました。というのも、注意深く新聞の折込ちらしや、駅で某社がやっているような宣伝をみると、ちまたでは40Mとかいう数字が表示されていて、我が家の1.6Mとは桁がちがう!じゃ実際、いくらくらい料金がちがうのだろうと思い、NTTのホームページでチェックしました。

すると現行の1.6Mから8Mにスピードアップしても45円、47Mに変えても180円しか月々増えないんですよね。もちろん額面どおりにスピードアップするわけではないので事前にここからどれくらいの効果があるかを確認。47Mに変えることで10倍くらい早くなることを確認しました。

8Mでもそれなりに効果があるようですし、45円アップだけっていうもの、ちょっと変なこだわりがあるっぽくていいのだけれども、実は回線変更にはNTTの局内工事代が別途3050円かかってしまいます。なので、どうせ3050円取られるならってことで47Mに変更することにしました。

【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. 大腸検診2006

もろもろ雑記 || 2006/10/07 - 23:12 ||

大腸検査
 もう5年くらい前になりますかね。実は大腸に指先くらいの大きさのポリープが見つかりました。まぁ、陰性ではなかったのですが残しておいてもちろんいいことがないので切除を。肛門からカメラいれてチョキンって切るのですが、ちょっと大きいポリープなのでプチ入院とかもしました。その後、2年くらいおきに、検査するようにということで、3年前に検診。そして先日10/2に、久しぶりに行ってきました。
とはいっても、いきなり行ってやってくれるわけなく、3週間以上も前に予約。事前に採血とかも行なって合併症がでないかどうかもチェックします。また、前日に飲む薬(下剤)ももらっておかなければなりません。

この検査、要は大腸内のものは全て出しておいて(もちろん胃から下はすべて空にするわけです)、肛門からカメラをいれて目視チェック。変なものがあれば、その場でサンプルを取って検査というやつです。胃カメラの大腸版ですね。

前日は、夜8時までに食事終了。ここから下剤を飲みます。3年前は、前日に飲む薬は便をゆるくさせる程度の物。だから、トイレに入り浸りってことはなかったのですが、今回のはいきなり下剤だそうで、せっかく食べた夕食も2時間で水に流されていきました。
そう思うと、せっかく料理を作ってくれた奥さんに申し訳なかったよ(笑)

【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. 2日間のホームステイ受入れ

もろもろ雑記 || 2006/10/04 - 22:42 ||

オーストラリア国旗
 実は私の住んでいる区とオーストラリアのIpswichという市は姉妹都市だそうで、毎年交換で中・高校生を交換しているらしいです。で、うちの長男の中学校からのお知らせプリントで、ホームステイ受入れ募集をしていて、ためしにエントリーしてみたら、当たったというか、お願いしますっていうのがきたのが数ヶ月前。

そして、先週の金曜日から2泊3日で一人の若者が我が家にやってきました。
B君は16才。今回の練馬への訪問団は、Ipswichの2way Bandという吹奏楽の中・高校生。彼らの日程は、

木曜日 夕刻日本着。某中学校敷地内にあるセミナーハウス(泊)
金曜日 昼、区内某中学校体験学習。夜、区役所でホストファミリー(我々ね)とのウェルカムパーティ。我が家(泊)
土曜日 ホームステイ先にて。我が家(泊)
日曜日 午前中、セミナーハウスに戻る。午後、某中学校で演奏会。区内の唯一大きめのホテル(泊)
月曜日 横須賀にて演奏会 区内ホテル(泊)
火曜日 浅草見学 帰国
だそうです。
そもそも、AirForce所属のバンドのようで横須賀訪問とかもあるみたい。しかし、スケジュールもハードだし、そんなにリッチな旅行でもなさそうですね。

【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. 25年とか30年とか

もろもろ雑記 || 2006/09/29 - 00:03 ||

 で、先週つま恋のコンサートに行って、そしてこちらに戻ってしみじみいろいろと考えて見ました。

個人的に拓郎ファンになったのは27年くらい前かな。考えてみれば四半世紀前ですよ。オリンピックだったら6・7回できてます。(モスクワ五輪とかそれくらいかな?)
ずいぶん前のことのようですよね。

タイムマシン
でもね、コンサートいったじゃないですか。で、思ったのは全然27年とかのギャップって感じないんですよ。昨日の事のよう・・っていう表現方法ありますが、まさにそれです。
考えてみれば、同窓会とか、昔の友達とか今あったとして、高校以降の知り合いとかだったら、「昨日のこと」のように感じて接することできると思うんですよね。
だから、25年とか30年とか身構えて考えちゃうと、大昔に思えるんだけど、実はそうじゃないんだと。ほんと、少し前なんだと。

コンサートで、しょうやんが、「人間の外側である体とかは、歳をとることでどんどん古くなっていくけど、内側にある心みたいなものはいつまでも永遠で、歳をとらないんだ。」みたいなことを言っていました。
うん、体は確かに25年30年分古くなったけど、心は魂はソウルは変わっていないことを認識したのです。
ほんと、昔の自分には、タイムマシンなんか乗らなくても、大またでよいしょって簡単に1歩くらいで戻れる気がします。そういう自信というのかなぁ、時間感を先日得たのです。

でね、じゃこれから25年後とか30年後を考えるわけです。もう、おじいちゃんになっちゃってるかなぁとか思うんだけど、実は、たぶん、今と全然、気持ちは変わっていないんだろうなと考えます。
と思うと、全然、歳をとるって抵抗ないんですよね。

いつでも10代でも20代でも・・・簡単に戻ることができるに違いない。すごいね。人間って。

link || ||

タグ:

:. 東京マラソン宝くじ

もろもろ雑記 || 2006/09/23 - 05:39 ||

 みずやんさんに教えてもらった東京マラソンの絵を使っている東京都宝くじ。東京マラソンのサイトにも載っているようなので、目ざとい人は知っていたのかも。結構やりますね。東京都。

東京マラソン宝くじ
絵もちょっとかわいいし、第2回がないと価値があがるかもしれないので(笑)、買ってしまいました。
さて、何枚買おうかという段階にきて、1枚だけだと当たった時に手元からなくなっちゃうし、かといって10枚はネタとして買うには多すぎるので、3枚にしておきました。これなら2000万円(そうなんです、1等でも「たった」2000万円なんですね。東京都宝くじって)と100円が当たっても1枚残ります。

しゃれで、42195番とか1等とか特賞とかにしたらいいんだろうけど、さすがに宝くじじゃそうもいかないでしょうか。
抽選日は9月28日。これにさくっと当たって、10月の東京マラソンエントリーにも当たり!!っていう手はずになっております。100万円でも当たったら、東京マラソン前日は、パークホテル東京のスイートにでも前泊かな(^^)

link || ||

タグ:

:. うちはバンドエイドだったなぁ

もろもろ雑記 || 2006/09/21 - 22:48 ||

ばんそうこう
毎日新聞に「呼び名で分かる:地域編 出身地を推測できる「ばんそうこう」」という記事。
地域によってばんそうこうの呼び名が違うということです。うちは、バンドエイドって呼んでいたし、また使ってもいました。たまに、「サビオ」なんて見たことあったけど、いまいちパッとしませんでしたね。九州では、リバテープっていうのが主流らしい。なんですか?それは?(^^)

マクドナルドが関東と関西では、「マック」と「マクド」と違うのは知っていましたけど、「試験に出る英単語」が「でる単」と「しけ単」とは・・・。狭い日本でも、いろいろですね。

関連記事の「呼び名で分かる:/年代編 言葉に映る時代と価値観」もなかなかおもしろいですね。
私はパスタよりはスパゲッティって呼んじゃうけど、ビフテキじゃなくてステーキ。
でも、「ファスナー」じゃなくて「チャック」って言ったり、たまに「ベルト」じゃなく「バンド」って呼んじゃうから、やっぱり、おじさんの扱いになっちゃうのでしょうか?え?おじいさん?それは言いすぎでしょ。

link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.25sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■