「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3565158 7days7328 Yesterday1409 Today804
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. むだむだ公共工事で寝てられん

もろもろ雑記 || 2005/11/18 - 22:18 ||

 先日、休みの時(平日)、たまには朝ゆっくり寝ていようと布団にいると、「ガガガ、ガッーーーー!」の音と共にすごい振動。
「ん?地震かぁ・・・。」と思うも、この音と振動は工事であることに気づきました。さすがに、冬なんで窓閉めてますし、まぁ布団に包まっていれば、音もそこそこ小さくなるけど、この振動だけは止められません。くそぉーと思いつつ、起床し、外を見ます。

工事
すると←アスファルトの道が、は・破壊されている!ちょっと写真じゃわかりずらいかもしれませんが、道がジグゾーパズルのように、ガタガタに割られている状態に。とんがった器具で、アスファルトを破壊しているのですから、そりゃ音も振動もすごいよね。

で、30分くらいして再び外を見てみると、それらの破壊されたアスファルトはダンプに積み込まれて運ばれていくようです。またそれがウルサイのなんのって。

結局その日は、家にいても、うっとおしいので、夕方まで出かけました。帰ってきたらすっかりきれいな道が・・・。

後日、妻に先日の工事の続きはやってるの?と聞くと、あの日だけだそうです。え、とりあえず先日、表面のアスファルトを取っておいて、後日、水道管とかガス管とか交換するんじゃないのって聞くと、なんと、「マンホールと道路に少し段差が出てきたので道路のアスファルトを全面的に引きなおす工事」だそうです。。

「え?段差なんてあった?」「さぁ?」・・・・

ちなみにその工事、その日だけで100mくらいやっていました。またそれに繋がる道路のあちこちに、人が立って誘導していましたし。あの壊したアスファルトはどこにいくのでしょう?

公共工事減ったっていいますけど、そうでもないようですね。

そして、そのわけわからない工事で減らされた私の睡眠時間はどうしてくれるんでしょう??

link || ||

タグ:

:. いざ、ニューヨークへ

もろもろ雑記 || 2005/11/02 - 22:05 ||

 いよいよ、明日ニューヨークに出発です。いまだ、まだ先のような気もしないでもないですが、現実として、明日の今ごろはまだ飛行機に乗っているはず。

外国、一人旅。不安な要素はいっぱい。

-入国審査で怪しまれて別室送りにならないだろうか?
-変な犯罪に巻き込まれたりしないだろうか?
-多少のトラブルもクリアして無事10時10分にスタート地点に立てるだろうか?
-予定しているエンターテーメントは無事楽しめるだろうか?
-その他致命的な忘れ物とかないだろうか?
-云々・・・

ニューヨークへ
とりあえずノートパソコンは持って行きますが、泊まるところがシェアバス・シェアトイレのアパートメント。インターネットは他の人に迷惑がかからない範囲でダイヤルアップでという環境ですので、どうなるかわかりません。まぁ、1ブロックくらい歩くとスターバックスがあるので、そこで繋げられるかなぁ。とりあえずメールチェックとかはしなければいけないし・・。

ということで、とりあえずブログはちょっと書けたら書くかも程度。詳細は帰国してからということになりそうです。
あ、でも、行きの飛行機の上からインターネット接続ができるようなのでやってみるかも。

ということで、行ってきます。ニューヨーク。
人生80年とすれば、約半分の今。新しい何かが見つけられればすばらしいなぁ。

link || ||

タグ:

:. スパムコメントその後

もろもろ雑記 || 2005/10/30 - 22:03 ||

スパム
 今月の初めにスパムコメントが本格的にやってきて、えらく迷惑状態に。このブログはNucleusっていうのを使っているのですが、それのPlugin(後で追加する機能ですね。フリーウェアであることが多い)を導入して、スパムコメントを掲載前に自動カットしています。

で、そのblacklistのログがあるんですが、いったいどれくらい来るんだろうと思って、月初から捨てずに取っておきました。

10月5日からログ取っているのですが、今日30日までの25日間で計287件。平均で1日10件以上ですね。
ただ頻度もいろいろあって、1日40件以上来る時もあれば休む時もあるようです。

たぶん、スパムコメントを書き込む作業は登録ブログに対して自動的に行うんでしょうけど、その作業をスタートさせる操作は人間が手作業なのでしょうか?ばらつきがあるのはその為だと思います。しかし、来るときは24時間ずーっと来ているようなので、その人も1日何度も同じ作業をしているんでしょうね。
もう少し、まともなことをすればいいのに・・・。

しかし、これらの行為のせいで膨大な量の無駄なデータがトラフックを行き来しているわけで、えらく迷惑ですよね。
自動でカットはしているとはいえ、これからもずーっと来るのかと思うとうっとーしいなぁ・・・。

link || ||

タグ:

:. 東京モーターショー2005

もろもろ雑記 || 2005/10/27 - 22:04 ||

 東京モーターショーに行って来ました。とりあえず自動車関連の仕事をしているので、覗いておこうという感じ。さすがに、デトロイトやフランクフルトには行きませんが、トウキョウくらいは見ておかないと。(^^)

東京モーターショー
このモーターショー(乗用車部門)は2年に1度行なわれています。自動車メーカーにとっては、現在販売している車や技術をユーザーに見てもらうと共に、将来のコンセプトカーを出したりして、イメージやブランド力の向上を目的としているといえるでしょう。正直、数週間のショーの為に大掛かりなセットを作ったり、販促物を作ったりするわけですから、先日の万博にも劣らない時間と金をつぎ込んでいます。輸入車メーカーなんかは、ほとんどトップ自ら来日してスピーチとかもしますしね。

で、感想から言うと、思った以上に楽しかったですね。平日にかかわらず混んでいたので、じっくり見るという感じではなかったですが、やっぱり車ってデザインが大事で、それをじっくり見。すると、昔に較べると、未来カーになってきてるのがわかります。コンセプトカーのデザインまでは行くかどうかはわかりませんが、確実に機能のみならず、デザインも変化してますよね。加工技術の向上もデザインの自由度を上げているわけで、複雑な曲線美が、とてもキレイです。そーいうのが、一同に印刷物でなく現車で見れますので、ある意味、モーターショーは美術館であるともいえます。(メーカーも一線のデザイナーを使って作っているわけですしね。)

あ、それとコンパニオン。昔に較べと、落ち着いてきました。格好が。ちょっと残念でもあるけど。(笑)
でも、今年は、萌え系っていうんですか?そういう子達もいましたよ。時代ですかね。

link || ||

タグ:

:. バーモンドファミリーウォーク2005

もろもろ雑記 || 2005/10/25 - 22:52 ||

今年も参加しました。「バーモンドファミリーウォーク」。ハウス食品が企画のウォーキング大会で、参加費無料、完歩のあかつきにはハウス食品のお土産付きという大会です。
去年も参加しましたが、今年もうちの奥様がきっちり申し込み済み。抽選で当たって、レッツゴーです。抽選で当たると、家族で参加できるので、我が家では4人が参加できました。

私自信は、朝方10時くらいまで、高島平ロードレースがあったので、それを終えて電車で途中地点まで行って合流。
去年と同じコースなので、時間と場所を打ち合わせておけば、簡単に家族と合流できました。そう、無事11時半ごろに、昼食
ファミリーウォーク1
予定の明治神宮内の芝生の上でお弁当。おいしいね。おにぎり。

その後は、外苑・迎賓館・四谷・青山通りを経て、絵画館前がゴール。去年よりは、コースを知っている分みんな楽だったみたい。子供達も、文句が(あまり)出ずに、歩きました。

来年はぜひコースをちょっと変えてほしいなぁ。同じところだと飽きてしまいます。検討してくださいね。

ファミリーウォーク2
で、お土産はこちらの写真。なんかいっぱいあります。一人これだけだから4人分だと、結構の量。でっかい麦茶のパックとかあったようだけど、飲みきれるのかぁ?

link || ||

タグ:

:. 明日のレース

もろもろ雑記 || 2005/10/22 - 22:43 ||

 明日は、高島平ロードレース、10kmです。私の10kmの持ちタイム、恥ずかしながら「45分45秒」。しかも約2年前の記録です。
昨年は、1度しか10kmレースに出なかったこともあり、なかなか記録更新となりませんでした。とはいえ、この45分台(しかも後半)っていうのは、ちょっとフルのタイムから行けば遅すぎです。せめて、45分は切らないと・・・、ということで明日は記録を狙わないわけにはいかないですよね。

ただ、ちょっとだけ、言い訳するネタを仕込んでおきますが(笑)、喉が痛いです。なんとなく風邪気味です。でも、長距離ならこういう影響もあるかもしれないけど、10kmくらいだと喉痛いくらいの風邪は関係ないのかな・・・。(T_T)

なお、その高島平の後は、去年も参加した某ウォーキング大会に家族と合流です。遅れていってお弁当食べてって感じですかね。向こうも歩いて、常に移動していますが、携帯電話があれば、合流は簡単でしょう。便利な世の中です。(^^)

それと、明日のレースといえば「菊花賞」ですね。妙に今週TVで特集していますね。ひさしぶりの無敗3冠馬の登場で、JRAも盛り上がろうっていうことでしょうか。さっき前日夜時点のオッズみたら、ディープインパクト、単勝1.0倍!です。

それくらい私も明日の走り、確実に結果を出したいものです。

link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.13sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■