「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3484942 7days4803 Yesterday896 Today004
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. としまえんプール

もろもろ雑記 || 2005/07/31 - 22:27 ||

としまえん
 我が家の夏の恒例行事、「としまえんプール」に行ってまいりました。毎年、知らぬ間にうちの奥さんが、としまえんの入場&プール券をもらったり買ったりして手に入れまして、それで子供の夏休み中には最低1回行くことが恒例となっています。

家から車で15分。開園前30分前には駐車場到着。ちょっと早すぎかなぁとも思いましたが、定刻の15分前には開場。着替える前に場所取りをして、波のプール前、木陰・芝の上という一等地をゲットできました。
天気はくもりだったので、午前中はプールの水温も冷たく感じましたが、午後からはまずまず。ただ曇っていると、日焼けとかにも気が緩むため、中途半端に焼けてしまいました。わかっちゃいるなら、やっぱ日焼け止めとかしなきゃだめですね。

入水・ビール・昼寝を2回繰り返してああいい気分。子供はほとんど休み無しですが、夫婦二人で半分ずつ昼寝しました(笑)。
としまえんのプールサイドの売店は、ラーメン500円とまぁまぁリーズナブルなのがありがたいです。ペットボトルも150円。缶ビール300円もまぁ合格点でしょう。(生ビールは高いよ!)

インパルス
プール後、園内をうろうろしていると夕方から「吉本ライブ」のポスターが。だれが出るかをチェックすると、インパルスとマチャマチャ(魔邪)が今日は出演。おお、タダだし見ようとステージ近くへ。整理券の配布は終わっていたけど、立ち見に並ぶこと40分。でも、空いている席に座ることができました。

インパルスはちょっと疲れていたけど(^^)、魔邪は一生懸命やっていました。ちょっとポイントアップだぞ。

ということで、良きパパの家庭サービス夏休み、とりあえず第一ステージクリアです。

link || comment(5) ||

タグ:

:. 吉田拓郎・かぐや姫 つま恋 1975

もろもろ雑記 || 2005/07/28 - 20:22 ||

つま恋1975
 来月2日に伝説コンサートを伝えるDVD「吉田拓郎・かぐや姫 コンサート イン つま恋 1975」が発売になるらしい。ご存知の人は多いかもしれませんが、1975年に吉田拓郎・かぐや姫他が行った当時日本最大のコンサート。夜5時開始、翌朝4時30分終了、観衆5万人という伝説の徹夜ライブだった「らしい」。
「らしい」というのは、当時、私は11歳。こんなのがやってることすら知らなかったし、知っていても未成年だから当然参加もできるわけなし。このコンサートを見たのは18くらいになって、渋谷の某所で行われたフィルムコンサートでした。

このコンサート自身は、レコードにももちろんビデオやDVDにもなっていなかったのですが(実はあやしいのはあるらしいが)、なんでもマスターフィルムが偶然倉庫で見つかり今年販売となるそうです。
買っちゃおうかなぁ・・個人的には、その4年後の篠島の方が好きなんですけどね・・。

ちなみに、嘘か本当か、吉田拓郎とかぐや姫が来夏に静岡・つま恋でコンサートを行うそうです。本当ならぜひ行ってみたいです。さすがに徹夜コンサートじゃないだろうなぁ。

どなたかいっしょに、「人間なんて、ら、らぁー、ら、ららら、ラーラー♪」ってどうですか?

(追記)
2006年つま恋コンサート行きました。詳しくはここです

link || comment(20) ||

タグ:

:. パスワード

もろもろ雑記 || 2005/07/26 - 22:22 ||

 みなさん、パスワードっていくつお持ちですか?一昔前までは、現金下ろすためくらいにパスワードを1個持っていればよかったんですが、今はものすごい量のパスワード管理をしなければいけないですよね。

パスワード
ネットバンキングで、パスワードが必要なのはわかります。でも、ログイン用と決済用でパスワードが異なるところとかもありますよね。しかも、先方に勝手に決められあパスワード。おいおい・・・(おぼえられねーよ)。

私の業務で使用しているあるシステム。3ヶ月経ったからパスワード変えなさい!そのパスワードは数字とアルファベットがまじってないから使えません!そのパスワードはユーザー名に類似しているので使えません!そのパスワードは以前のパスワードに類似しているので使えません!おいおい・・・(もうパターンが尽きたよ)。

メールマガジン。うん、なかなか有意義な情報も最初は送ってくれていたんだけど、配信停止しようと思って。え?パスワード入れろって。おいおい・・・(パスワード管理するほどのことかよ)。

パスワードのルールがいろいろなのも、混乱の元ですよね。文字数制限だとか文字種類制限だとか・・・。これを統一してくれるだけでも、ずいぶん覚えなきゃいけないことは減るんだと思うんですが・・。
というか、原点に戻って数字4桁じゃだめですか?3回間違えたらロックさせるようにすればいいじゃないですか。それでやってきたじゃないですか・・。

三文判で片付くこと多いくせに、へんな世の中じゃないですか?


link || comment(10) ||

タグ:

:. 代々木ランニングクラブ ベストブログ賞受賞

もろもろ雑記 || 2005/07/19 - 22:08 ||

 私が参加させていただいている「代々木ランニングクラブ」のブログがmsnのユニークサークルグランプリ2005にて、「ベストブログ賞」を昨日受賞しました。

msn


賞金20万円ゲット♪これで、かねてよりの懸案事項であったクラブののぼり旗制作と、記念にTシャツを作成、配布されるようです。やったね。

昨日は縁あってその表彰式会場に、代表者のマハロ菊池氏他とご一緒させていただいたのですが、なんだかんだ言ってもさすが、マイクロソフト社の秘蔵っ子、msnが主催。りっぱな会場を借り切って、ライティングや司会者やなんだかんだお金をかけてやっていました。
なにせグランプリは100万円ですから、それだけでもなんちゃってコンテストじゃないことはわかりますよね。

その中で堂々のベストブログ賞ですから、大したもんです。この賞受賞に関しては、綿密な戦略があって、まさしく取りに行って賞を取ったわけで、その99%を一人でこなしたマハロ氏は大したもんです。よ!日本一!!(昨日、ビール余計に飲ませていただいて、ありがとうございました。お礼にちょっとだけ持ち上げました(^^))

なんでも、今度、PRビデオも作ってくれて、渋谷で流すそうです。楽しみですね。

link || comment(6) ||

タグ:

:. ノートパソコンを買ったのさ

もろもろ雑記 || 2005/07/18 - 21:29 ||

T4
 我が家も、子供がパソコンを独占する時間が増え、お父さん・お母さんは23時を過ぎないとパソコンが利用できなくなってきました。また、これからの時代、旅行等にノートパソコンを持参すると現地で情報収集とかも便利です。

とかなんとか、理由をつけまして、ノートパソコンを購入しました。とりあえず、(外に持っていく機会はほとんどないでしょうけど)持ち出し時に便利なように、軽量・バッテリーもちが売りのパナソニック・レッツノートのT4という機種です。

とりあえず、昨日買ってきたのですが、我が家のネットワークとうまくつながらない・・泣。
数年前に、とある理由から無線LANが使えるようにと我が家は有線・無線のLANが組めるようにしてあって、その数年前は一時的に無線を使っていました。それに、なんなく今回のノートがつながるかと思ったのですが、いろいろやったのですがうまくいきません。ファームウェアをバージョンアップしたり、いろいろなFAQを見たりしたのですが全然だめ。

結局、今日新たに無線ルーターを買うことに・・。おもわぬ追加出費でしたが、どうにかネットに繋げることはできました。あとは、自宅のメインパソコンとデータを共有したりとか、ソフトをインストールしたりとかが必要で、しばらくは頭を使いそうです。

ちなみに、このノート。無線が繋がらなかったので初期不良とかとも思って、近所に持ち出してみましたが、他人の家の無線LANが結構いくつも入ってくるんですよね。平気で、他人の家のLAN経由でインターネットアクセスとかできてしまいました。
ということで、私はちゃんと無線のセキュリティ設定はさせていただきました。盗聴とかはあまりないとは思いますけど、みなさんもお気をつけあれー。

link || comment(8) ||

タグ:

:. 海に住む理由、山に住む理由。

もろもろ雑記 || 2005/07/16 - 23:19 ||

ターザン
 ひさしぶりに雑誌「ターザン」を買いました。普段は、こんな運動するとこっちの筋肉がつくよとか、こんな泳ぎ方すれば疲れずいいよみたいな、写真解説をつけてのノウハウとかが多いのですが、私、そういうの全く苦手。
雑誌の連続写真を見ながら、やってみるっていうのが大嫌いなんですね。なんか、人に見られたらはずかしいし、一時的にマネしたって、それが外でできるかわからないし。雑誌は読むものであって、やるものではないというのが持論です。

で、あって今回のターザンは「海に住む理由、山に住む理由」がテーマ。最近、夏に近づいてきてるせいか、ちょっとアウトドアモードにもなっている自分にタイムリーな特集なのでつい買ってしまいました。
いろいろな方の生活ぶりが紹介されたりしていますけど、さすがメリットだけ書いてあるわけではありません。しっかり、そんな甘くは無いよと釘をさしています。確かに、自然が多いところは、不便も多いもので、それとうまく向き合えることができなきゃ365日生活し続けることはできないですよね。

自然の中での生活なんて、ある意味あこがれでもあるけど、ほんと寒さ(暑さ?)に苦労したり、動物や虫に悩まされたり。へたすれば水とか火とかそんなものでも苦労するかもしれませんものね。そう思うと、我々都会人は、せいぜいGWや夏休みにプチ自然人を装うために、山・海に出るでることくらいしかできないのでしょうか。

クーラーの効いている部屋で、アイスコーヒーでも飲みながら寝転がって雑誌を読み、海や山での生活に憧れる。そういう人達は多いかもしれませんが、それもまた現実ですよね。
おいしいところ取りで申し訳ないけど、自然の中で暮らすのは夢という札を貼るだけで、やっぱ「非現実」の中にしまっちゃってます。

link || comment(7) ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-08 >>
MonTueWedThuFriSatSun
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.19sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■