「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・
   
:: Navigation
前の 月
次の 月
月別あれこれ
:: Categories

<< 2006-10 >>
MonTueWedThuFriSatSun
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     




HOME > 月別あれこれ > 2006-10
« 2006-09 | 2006-11 »
2006/10/30>
第18回諏訪湖マラソン
<場所:諏訪湖周回コース 10月29日10時スタート>

Tシャツ
 思えば久しぶりのハーフマラソン。実に1年9ヶ月ぶりだった。で、自分のベストタイムは約2年前の1時間38分00秒(横浜マラソン)。いくらなんでもこれは切らないとね。ということで、マラソンレースシミュレーターを起動、1km4分30秒で刻む1時間35秒を目標としてみた。

で、結果は・・・。自己ベストは更新したものの、目標タイムには遠くおよばず。最初突っ込み過ぎの、後半バテバテ。「どうにかゴール」は後味悪く、来月のフルマラソンにも大きな不安を残してしまった。

今回の諏訪湖マラソン(ハーフ)は、受付が当日は9時20分まで。いろいろ考えたあげく、マラソン専用列車「ラン太号」を使うことにした。
列車は定刻通り上諏訪駅に8時半過ぎに到着。着替え・荷物置き場のある諏訪市体育館に向かう。そこを荷物の起点にして、アップ。再度、戻って貴重品等を預けてスタートゴール地点があるヨットハーバーに着いたのが25分前。すでに多くのランナーが並んでいた。

ゼッケンは申告タイム順。で、ゼッケン順のブロックに整列してのスタートとなるのだが、そのブロック毎に見事に簡易フェンスで囲ってある。入る時はその入り口でゼッケンをチェックされる。要は違うブロックに勝手に横入りしたりのズルができないようになっていて、それは良くできた仕組みだと思った。

私はなんと7つのブロック中、前から2番目のブロック。結構いい位置だ。しかし、自己申告制のゼッケンだから、なんちゃってゼッケン番号の人もわりといる。まぁ、参加人数も7000人くらいいるそうなので、仕方はないだろうけど。

そんなわけで定時スタート後も、しばらくは混雑が続く。前から2ブロックのスピードじゃないだろう・・・と思いながら、右へ左へ。
この諏訪湖マラソンは最初、湖とは逆方向に走ってハーフの距離を調整する。約4km走って、湖に戻り1周してゴールという具合だ。

最初混雑していたので結構かかるだろうと思っていた1kmのラップが4分42秒。意外と速い。次の2kmラップを見逃して3kmまでの2kmが8分38秒(1km当たり4分19秒)。想定の4分30秒を上回る。ちょっと速いなぁーと思いつつもここでスピードをダウンできないのが悲しい性か。次の1kmも4分18秒。で、5kmのタイムがちょっと変で(距離間違い?)4分37秒だったが、たぶんペースはまだまだ早い。

諏訪湖
案の定、6kmは4分20秒。以下4分26秒、4分25秒と順調に8kmまで進むが、ここら辺で結構いっぱいいっぱい。周りにもパスされだし、残りの13kmという距離が長く思えるようになってくる。9km地点はどうにか4分29秒だったが、それ以降は再び4分30秒を切ることはなくなる。
今の自分の実力では、このペースでも10kmがせいぜいということをヒシと感じた。やはり走り込みが足りないのか?とにかく、あと10km以上は走らないと終わらない・・。10kmちょいしか走っていないのに、そんなことをこの時点で考えてしまうことが悲しい。

その後は4分40秒近辺を行ったり来たり。19km地点当たりでは5分オーバーという失態もあったり。もう完全にいっぱいいっぱいいっぱい。最後、がんばっても4分40秒くらいと全然伸びず、最後2kmくらいは悲しいくらい多くの人に抜かれた。あああ。

最後、ほんとに苦しんでゴール。タイムはネットで1時間36分14秒。目標より1分14秒遅れ。しかし、半分地点くらいから足は動かないし、最後は頑張れないし、みんながゴール前にふんばってラストスパートしているのにひとり失速という不甲斐なさ。タイム以上の敗北感だった。

ゴール後のドリンクはオロナミンV。こんなの出るかぁーと思ったが、まぁいただく。その後、リンゴ1個が配られその場で食す。あと、おしぼりをくれた。これはベリーグッド。汗を気持ちよく拭くことができる。

とぼとぼ、着替えを置いてある体育館に戻って靴を脱ぐと・・・いたたたた、足が攣る。ハーフで攣ってるなよと思っても、攣りが直るわけではない。やっぱり、失速レースってどこかに変な力が入って攣るんですよね。過去、満足いったレースでは攣らないけど、失敗レースは必ず攣る。これが私の現状。

その後、列車の出発時間までずいぶん時間があるので、歩いて10分くらいの片倉館の千人風呂っていう浴場へ。休憩所でビールのんでそば食べて、昼寝して帰りました。

諏訪湖はちょっと遠いけど、マラソン大会としてはうまく運営されていた。ぜひ秋のハーフマラソン候補にしてみてください。いいですよ♪(タイムよければさらに良し(^^))

ハーフ(ネット) 1時間36分14秒
ハーフ(グロス) 1時間36分37秒
ハーフ順位(グロス)6345人中659位
ハーフ男子40歳代順位(グロス)1127人中159位


[Read More!]

16:45 ||

16 comments


2006/10/27>
東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
東京タワー
 mixiの読者おすすめレビューでだんとつトップの書籍。名前は知っていたけど、そんなに人気なのかぁと思い図書館でオンライン予約を試みました。そしたら、1166人待ち!10年待ったって回ってきそうにありません。ということで、購入。「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~

作者のリリー・フランキーって何人と思っていたけど、立派な日本人。イラストレーター、エッセイストまた、2つのバンドを掛け持ちするミュージシャンらしい。そんな情報も一切無く結構泣けるんだよという噂だけを持って読み始めました。

主人公は私と同じ世代。というか生まれは1年ちがうけど学年は一緒。その作者が幼少の時からの半生を書いた小説だから、そこに描かれている風景はまさに私の幼年期から青春からそのもの。いろいろなキーワードがまさに私のキーワードでもあります。

タイトルにあるように母親と自分との様々な時代・場面でのやり取りが綴られていて、そしてちょっと出てくる父親。人いろいろだろうけど、子供にとってやっぱり父親より母親の方が強い存在なんだなーと思ったし、実際、父親である私もまさにそんな感じかな。
この主人公の母親がとっても素敵。でも私を含む読者の両親もそれと同じようにきっと素敵な親だったよなと思ったりするいい機会じゃないでしょうか。

で、「泣くよ」と噂のこの本。映画とかTVとかではよく涙腺ゆるくなるけど、正直いままで本で泣いたことはありません。しかし、やはり来ました。うるる・・・と。

子供虐待して殺したり、そんな親もいるけれども、この本を読んで泣いている若者も多いということ。昭和の親というものをもう一度見直し考え直してみたいと思う本です。

21:30 ||

2 comments


2006/10/24>
BRIDESという雑誌
BRIDES
ある日、「賢い花嫁に贈るウェディングマガジン
『BRIDES(ブライズ)』にジョギングシュミレーターをちょっと紹介する記事が載るからよろしく!」みたいなメールが届きました。(実際はもちろん、もっと丁重な文章でしたが。)で、なんかイメージ湧かなかったのですが、別に問題ないので快諾。もし良かったら掲載誌を送って頂戴と返信したら送ってくれたので、せっかくだからご紹介です。(こうやってタダでくれた物はこのブログでは紹介されるのであった(^^))

この雑誌、隔月で発行されている結婚を考えている方達への情報誌です。中身は式場だとかパーティ用のレストランとかそういうの情報雑誌で、まぁそれに特集がちょこっと載っている今流行りの形式ですね。とっても立派な作りで重たい本ですが、値段は429円+税。

結婚前ってやっぱりいろいろな夢を持っているもんで、そういう人達がこの雑誌を二人で見て、夢膨らますのかなぁーと思うとなんか遠く忘れた物を思い出すようで・・w。いいんじゃないでしょうか。

雑誌を開くと
で、なんでそんな雑誌に紹介されているかというと、「挙式までの短期間で、心も体も美しくなるランニングのすすめ」コーナーみたいのがあって、そこにちょこっと紹介されているという次第です。

このブログを見に来ていただいている方の90%はたぶん自分自身に縁の無い雑誌だと思うので(ですよね?)、本屋に行っても買うどころか手に取ることもないかもしれません。いやむしろ、息子さん・娘さんが見るのか。(笑)

まぁ、頭の隅にこのことが残っていて、ブライダル情報誌の購入に迷っている人が近くにいたら、「BRIDES」を紹介してやってください♪

でも、ほんと結婚式前にエステとかもいいけど、ジョギングで内から綺麗になることもいいことだと思いますけどね。

23:53 ||

6 comments


2006/10/23>
高島平ロードレース大会 2006 10Km
<場所:高島平周回5kmコース 10月22日9時47分スタート>

高島平2006
 この大会出場も3回目。自宅から数キロのところなので勝手しってる地域だし10kmだしということで気も楽。去年のこのレースで出した記録がマイ10kmベスト。ところが、そのタイムが思い出せない。レース前日、夜、去年のブログを見てそのタイムを確認(44分25秒)。たいしたタイムでは無いのですが今回の目標タイムであることにはまちがいなし。

普段から、スピードトレーニングというものもしていないし、まして10kmとかのタイムトライアルなんてやったこともやり方も知らない。だから、どれくらいのタイムが出るかはホント出たとこ勝負。とりあえず、走ってみて、なるようになれだ。

前日布団の中で、去年のタイムを上回るには1kmあたり何分何秒で走ればいいのか計算。44分25秒÷10だから・・・えーっと、4分と・・・何秒だ?たぶん、その時は答えが出たのだが、スタート後はその答えを忘れてしまっていた・・(^_^;)

当日、天気は曇り(時々晴れ)。気温低め。風はほとんど無し。全くもって、レース日和。言い訳無し。

もらったゼッケンをウェアに付け準備をしていると、payutaさん登場。いっしょに周辺をアップしてもらう。
この大会、今年からゼッケンが年代+チーム名順になっているので、payutaさんとはゼッケンがひとつ違い。スタートもご一緒させてもらった。

とはいえ、彼はサブスリー予備軍。10kmベスト40分を切る実力の持ち主。引っ張ってもらうとかそういうレベルではない。でも、スタート前はリラックスすることができました。

定時の9時47分スタート。
ちょっと後方スタートだったのでロスタイム18秒か。
いいか悪いか、スタート直後は混雑でペースは抑えられるがそれも3・400Mくらいで解消される。これくらいの規模もこの大会のいい面だ。
コースは5kmを2周。距離表示は最初の1km目は無く、つまり、2・3・4・5・7・8・9km。最初の1kmがなく2kmからというのは、スタートのゴタゴタの変なペースアップダウンを気にしないという意味ではいいのかもしれない。最初は気負っているのもありでか、2kmラップを確認した時は8分9秒。半分にするとキロ4分5秒。たぶんこれは速すぎると思う。
3kmでの1kmが4分12秒。次が4分18秒。たぶんペースとしてはいい気がするのだが、これが10km終了時に何分何秒になるのかが暗算できない。えーっと1km4分20秒だとしてその10倍だと・・40分と200秒。200秒って・・・ああああああああ!!脳への酸素量は少し足りないようだ。

1周目5km。スタート・ゴール地点には大きな時計が設置してある。自分の時計ではこの1kmは4分19秒。で、大きな時計を見ると「00:21:16」くらい?あら事前予想より全然速いじゃない。ちょっとの驚きと共に、最後まで大丈夫なのか?とちょっとネガティブな思いが頭をよぎってしまう。

その後の給水所はパス。なにもしないで通過するのもなんなので、あまり必要とはしなかったけど、スポンジを取って軽く首筋に充てる。

次の2kmはペースも落ち、8分48秒(4分24秒)。残り3km表示からペースアップする人も多い。私もペースアップを試みるがなかなか思うようにスピードが上がっている気がしない。一時、4分18秒まで上げるが、9km・4分21秒。そしてラスト1kmもスパートできず同じく4分21秒でゴール。
タイムはネットで42分46秒という結果となった。
今までの記録より1分40秒近く短縮!最後、もう少しがんばれなかった反省はあるけど、歳1コ取っても、記録を短縮(特に10kmで)できたことは正直嬉しい。

しかし、もうすこし目標ラップタイムの予習が大事ですね。なんのためにレース中ラップを取っているのかわからない。次はさらに長いハーフマラソン。ちゃんと予習をしていこう。

10km(ネット) 42分46秒
10km(グロス) 43分06秒
10km順位(グロス)403人中207位
10km男子40歳代順位(グロス)86人中48位


なお、この高島平ロードレースコースにはすごいコースポイントがある。コースの1部が片側2車線両側4車線道路を横切るのだが、その間に埋め込みがある。その埋め込みが見事にレース当日は、はずされるのです。こんなの付いたり離れたりすることにビックリ。だって、ちゃんと木も生えてるんですよ。まさしく、イルージョン!

(前日)
前日の写真

(当日)
当日


[Read More!]

16:29 ||

13 comments


2006/10/21>
さて2006秋シーズン開幕
秋シーズン
 秋も深まってきて、いよいよ私の秋のマラソンシーズンの開幕です。まず第1弾は明日の10km、高島平ロードレース。そして、翌週ハーフの諏訪湖マラソン。
ちょっと開いて、光が丘ロードレース20km。そして、大田原マラソンと続きます。

10kmレースは1年ぶり。ハーフは2年ぶりです。(フルマラソンもそういえば8ヶ月ぶり。)実際、走ってみないとどれくらいのタイムで走れるか予想もつかないです。とりあえず目標は、自己新にどれくらい迫れれるかというところ?メインレースの大田原のフルマラソン目標タイムはこの10kmおよびハーフの結果を見て決めたいと思っています。

なんか久しぶりのロードレースなんでちょっとドキドキしてるのです。

21:43 ||

3 comments


2006/10/18>
もらったジレットの髭剃り
ジレット5+1
 前にこのサイトで髭剃りのプレゼント応募をしていて、普段はこういう応募とか一切出さないんですけど、なんとなく、ほんとになんとなく出してみたら当たって送られてきました。商品は

ジレットフュージョン5+1パワー

一応、販促的なつながりで我が家に届いたと思われるのでレポートしておきましょう。(^^)
ちなみに私は普段電動髭剃り派で、月に数回この手のマニュアル髭剃り(?)を使う人。なので、髭剃り評論家でもなんでもありませんので、そこのところよろしくです。

まずは、歯が5枚ついています。5枚ですよ。うちにあるのは2枚です。あ、3枚だっけな?とにかく一般常識的には2・3枚もありゃいいと思われる歯が5枚並んでいる姿は圧巻です。たぶん、その効果なんでしょうけど、ほんと髭を線で剃っているというのではなく、面で剃っている感じなんですね。また、深ぞりをさせようと思ったら、刃を強めに肌に当てる必要があると思うのですが、5枚に分散されることで、肌へのダメージを少なくしているようです。カミソリ負けしやすい人にはとてもいいかも。

で、5枚ついているくせに、もう1枚反対側にも付いています。こいつであご・鼻の下・もみあげなどの剃りにくい場所を簡単に仕上げるそうです。ふーん。

で、で、これ、なんと電池入れるところがあるんですよ。あれ、電動髭剃りじゃないのに・・・。なんと、ブルブル振動します。で、振動すると何がいいのかというと・・よくわかりません。素人には理解不能ですね。解説とかを見るとその振動でさらに滑らかな剃り心地を達成しているとのことです。

で、オートパワーオフとかもついたりして、小さいライトとかもついて、21世紀の髭剃りというか、小さなロボットみたいなかっこよさが見た目にもあります。これが飛んだらかっこいいなぁって大人ながらに思ったりして。なんかすごいですね。髭剃りの進歩って。

握り心地もグッド。ちょっと話ずれますが、最近の歯ブラシとかボールペンとかものすごく握り心地いいの多いですよね。それに比べて、TVやビデオのチャンネル類ね。ありゃ、だめだね。いつまでたっても。重量バランスがめちゃくちゃですよ。あ、全然関係ない話でした。

うん。しばらくは、こいつを使おうっていう気分になった
ジレット君。ところで、おいくらするんだろう・・と調べてみると1600円くらいみたいです。高いのか安いのか?うーん、でも女性の化粧品とかに比べるとちょっとの出費で豪華な気分なのかな。5+1がブルブルだし。

22:24 ||

2 comments


2006/10/15>
オクトーバーラン半分終了
10月は走りこみシーズンということで、目標距離を決めて鍛錬月間にしているオクトーバーラン。今日で半分ですね。
私の目標はとりあえずランで300km。えーっと、今日終わった時点で約168kmですからまぁまぁでしょうか。

転ぶ
去年は過去最高の418kmを走って、いまだに自分の中ではそれを超えられません。しかし、去年は11月に入ってすぐにあったNYCマラソンとかは、その疲れが残っていたのか、いい結果を出せなかった。なので、今年はあまり距離にこだわっていません。

月300kmというのは、単純に1日10km。今月は31日まであるので1日得しています。しかしながら、予定により走れない・もしくはほとんど走れない日が7日、月初から決まっていてそれをうまく休足日に組み込んでいくしかありません。まぁ、なかなかそう計画通りにもいかないのですが、今月は天気にまずまず恵まれているので、どうにか順調っていうところです。

しかし、先日は久しぶりの旧友にあって飲みすぎ。帰り駅から自転車で帰ったのですが、ふらふらしていて転んでしまった。(汗) 大事にはいたらなかったですが、ちょっと腰が痛い・・・。
翌日は、昼過ぎまで気持ち悪いし、そんな日は夜になってもあまり走る気しませんしね。
やっぱり、お酒は度を過ぎると、その場、不健康であるだけではなく、翌日の元気もなくすので注意ですね。昔のようには飲めないのだ。

22:58 ||

11 comments


2006/10/12>
秋の武石に。でもガソリンが。
すすき
 先週末、長野県の武石(たけし)というところに1泊で行ってきました。ここはうちの区の少年自然の家つまり林間学校とかの施設があり、奥さんが応募抽選で当たったらしく、無抽選の夢舞いマラソンをパスして行ってきた次第です(笑)。
ここは、新館という形で、子供達が集団で泊まるところから少し離れた家族向けの保養所です。部屋はちょっと狭めだけど、外観とかは結構バブリー。一応、温泉も出るようです。

3連休の2・3日目ですが、行きも事故渋滞だかで混雑。途中、下の道を使って食事を入れて5時間くらいかかりました。
現地は結構肌寒く、また風もあったのですっかり晩秋の雰囲気。施設内のテニスコートで夕方テニスをしたのですが、最後の方は息も少し白かったほど。

夕食はフルコース。まぁフルコースと言ってもたかが知れていますが、日本酒飲みながら堪能。その後はトランプ大会。数年前までは、子供なんかに負けることは無かったのに、最近は逆に勝てませんねー。神経衰弱のような記憶系はもちろん、大貧民みたいな戦略系でも勝てなくなりつつあります。

そんなこんなで早々に就寝。しかし、ここ2食付きで4人で泊まって、お酒とかも飲んで(ついでにテニス2時間して)、1万円ちょっと。やっぱり、自治体の施設は使うものですね。

翌日は、近くの沢を散策したり、釣堀で釣りしたり。しかしながら、車のガソリンを満タンにして家を出なかったので、ランプが点灯。うちの車、一応、ガソリンの残量と今までの平均燃費からあとどれくらい走れるか出ます。それによると50kmくらい。さて、どうしよう?帰路につけば途中に町があるのでそこで給油ができます。そこから再び山方面に戻る気はしないので、あとは帰るだけ。
聞くと、ビーナスラインを通って、フジテレビアモーレの鐘で有名な美ヶ原高原美術館の手前にスタンドがあるとの情報も。そこまで15kmくらい。じゃ、そこまで行ってみようと出発!・・・したものの、そこは山の上。ガソリンが減ります、減ります。残り推定走行距離表示がみるみる減っていきます。
車の中で一抹の不安が・・・。もし、スタンドが無かったら。もし、閉まっていたら・・・。あんな山の上に複数のガソリンスタンドがあるとも思えません。とはいえ、戻ることもできず・・・。

標高も2000mくらいなので紅葉もきれいに色づいています。ところが正直それを楽しむ余裕なし。そしていよいよ終点が・・・。あるのか?スタンド?開いているのか?

ありました。開いてました。あー助かった。下界より20円くらい高い!(リッターあたりね)ガソリンでしたがありがたく入れさせてもらいましたよ。(涙目)

その後は、高原美術館で彫刻を悩みつつ見学。この日はほんとピーカンで遠くアルプスの雪景色も見ることも。なんかのんびりした風情で、まったりゆっくり過ごしました。

帰りはお約束の大渋滞。でも久しぶりに天候に恵まれた連休でよかったです。みなさん、ガソリンは余裕を持って出かけましょう♪(というか、ちゃんと入れてから出かけろよ!ってことですね。)

[Read More!]

23:15 ||

5 comments


2006/10/10>
ADSLようやく1.6Mから47Mへ
 自宅のインターネット環境は、この前までADSLの1.6Mでした。しかし、当時は最速とまでもいかないまでも(すでに光というものはあった)、高速な通信環境であったことには違いなかったのですよ・・・(汗)。

ADSL47M
ところが、いつのまにかこのADSLの1.6Mという環境どうも普通ではないのではないかと考えだしました。というのも、注意深く新聞の折込ちらしや、駅で某社がやっているような宣伝をみると、ちまたでは40Mとかいう数字が表示されていて、我が家の1.6Mとは桁がちがう!じゃ実際、いくらくらい料金がちがうのだろうと思い、NTTのホームページでチェックしました。

すると現行の1.6Mから8Mにスピードアップしても45円、47Mに変えても180円しか月々増えないんですよね。もちろん額面どおりにスピードアップするわけではないので事前にここからどれくらいの効果があるかを確認。47Mに変えることで10倍くらい早くなることを確認しました。

8Mでもそれなりに効果があるようですし、45円アップだけっていうもの、ちょっと変なこだわりがあるっぽくていいのだけれども、実は回線変更にはNTTの局内工事代が別途3050円かかってしまいます。なので、どうせ3050円取られるならってことで47Mに変更することにしました。

電話で変更を連絡しても、じゃ翌日からっていう訳にもいかないようで、その時点で局内工事の都合ということで約1週間待たされました。その局内工事自体は私は何もすることはありません。が、モデムを今使っているものから新しいのにバージョンアップしなければいけないらしく、それの付け替えだけ前日に自分で行いました。といっても、ケーブル差し替えるだけですけどね。古いモデムは着払いでNTTに送って返します。

でも、なぜ光に変えないの?という質問もありそうですね。

うちはとりあえず一戸建てなので、引き込み工事費を含め結構初期費用がかかりそうなんですよね。あとプロパイダーの基本料金とかも上がってしまうし、なんかもう何年かしたら、ガンっと安くなりそうな気がするし・・・。
だから今回は最低限に近い投資だけすることにしました。

さて、とくに問題なく、変更も終わりました。大掛かりなことはひとつもなし。昔、初めてADSL引いたときは大事だったのに・・。
後日、前の1.6M時代とスピード比較をしてみました。するとやはりおおむね10倍から8倍程度のスピードアップでしたね。

ところが、じゃものすごく得した気分かというと、実はそうではなかったです。そもそもあまり動画とか大きなデータをダウンロードすることって無かったのです。普通のHPを閲覧するのであれば、今になってわかるのですけど、前のスピードでもあまり問題なかったようですね。
(確かにストレスがなかったから、ずーっと今までのスピードで満足できてたんだし。)
もちろん、データのダウンロードは前に比べてめちゃくちゃ早いです。でも、我が家がまだブロードバンドを必要としていなかったようで(笑)。そういう機会がまだまだ少ないらしい。

皆さんのところは、ブロードバンドを堪能しているのでしょうか?うちでは、まだ、高速ネットを使いこなしていないですねー。まあ、たぶん、そのうち、ぼちぼち、世間に追いつける(かな?)。

[Read More!]

22:54 ||

5 comments


2006/10/07>
大腸検診2006
大腸検査
 もう5年くらい前になりますかね。実は大腸に指先くらいの大きさのポリープが見つかりました。まぁ、陰性ではなかったのですが残しておいてもちろんいいことがないので切除を。肛門からカメラいれてチョキンって切るのですが、ちょっと大きいポリープなのでプチ入院とかもしました。その後、2年くらいおきに、検査するようにということで、3年前に検診。そして先日10/2に、久しぶりに行ってきました。
とはいっても、いきなり行ってやってくれるわけなく、3週間以上も前に予約。事前に採血とかも行なって合併症がでないかどうかもチェックします。また、前日に飲む薬(下剤)ももらっておかなければなりません。

この検査、要は大腸内のものは全て出しておいて(もちろん胃から下はすべて空にするわけです)、肛門からカメラをいれて目視チェック。変なものがあれば、その場でサンプルを取って検査というやつです。胃カメラの大腸版ですね。

前日は、夜8時までに食事終了。ここから下剤を飲みます。3年前は、前日に飲む薬は便をゆるくさせる程度の物。だから、トイレに入り浸りってことはなかったのですが、今回のはいきなり下剤だそうで、せっかく食べた夕食も2時間で水に流されていきました。
そう思うと、せっかく料理を作ってくれた奥さんに申し訳なかったよ(笑)

翌日は8時に検査開始。当然食事はNGですが、胃カメラとちがって水分はOK。水分取れるというのはありがたいですね。

検査は準備OKになった順なので、8時前には到着。この検査準備OKというのが大変です。
まず、また証拠にもなく、下剤を飲みます。この量2リットル。まずいです。味は腐ったポカリスエット(常温)みたいな感じでしょうか?これを飲んで腸を洗浄します。まさしく洗浄。大腸の壁面に便とかが残っていると検査にならないので、きれいにするんですね。だから、前日の下剤より強力(と思われる)なやつです。1リッターくらい飲むとトイレに行きたくなります。ここの病院のルール(?)だと、まず2回は黙ってトイレにいき、3回目からは看護師さんを呼んで排出物の具合をチェックしてもらいます。排出物といっても3回目くらいになると、固形物はほとんどありません。けど、カスがすっかりなくなるまで、チェックは続きます。2リッター飲んで、出るものがきれいなお湯だけ(はは、書いていてもきたねー話だなぁーと思います。ごめんね。)になったら、検査に入れます。

正直、出すもの出すと相当疲労感があります。で、この検査準備OKが出るのが遅いと、昼をはさんで午後になってしまう可能性があります。要は、OKになった順ですので、どうしても早くOKをもらいたくなるのです。
で、我々、何回かこの検査を経験している人は、あのまずい2リッターをがまんしてハイペースでいきます。これを飲むスピードで、この検査慣れしているかわかるのです。年季の入っている人は早いですよぉー。

OKでたら、おしり方向に穴のあいているパンツをはいて、専用の服を着ていよいよ検査です。診察台に横になり、点滴をつけます。その後、鎮静剤を打たれるのですが、すぐに睡魔が襲います。だから、「お尻から入れるとき痛くないの?」とよく聞かれますけど、あまり記憶がありません。ただ、途中途中では、大腸内にカメラが当たって痛みを感じたり、ガスとかを入れるのでしょうか、圧迫感を感じたりはします。ただ、その薬のせいで、「ああなんか痛いなぁ・・・」みたいな感じです。半分夢の中ですね。

たぶん10分か20分くらいで検査自体は終了します。その後1時間くらい薬の影響が抜けるまで横になっています。あとは着替えて、検査結果(カメラ観察結果)を聞きます。

今回は、無事問題なしでした。ああよかった。ちなみに、3割負担で、事前の採血・薬・本検査あわせて全部で8000円くらい。車の定期点検より安いので、ご興味のある方はぜひどうぞ。(^^)

終わったあと、数時間はぼーっとした感じなのですが、昼食を取ったら元気が出ました。結果も問題なかったので、よーーしってことで、マラソン本番用シューズ(ターサーUL)を買って帰りました。がんばった自分にごほうびってことで!

ちなみに、前日の下剤から数えて18時間くらいの間に20回くらいトイレいきました。正直、トイレットペーパーでお尻が擦り切れそうでした・・・(泣)

汚い話、お付き合いいただきありがとうございました。
[Read More!]

23:12 ||

3 comments


2006/10/05>
来たよ。東京マラソン抽選結果
○○○○ マサ○○様
受付番号:414***

このたびは東京マラソン2007にご応募いただき誠にありがとうございました。
お陰様をもちまして定員を大幅に上回る申込があり厳正なる抽選を行いました
ところ、誠に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。

以下省略。

ふん!!

13:07 ||

16 comments


2006/10/04>
2日間のホームステイ受入れ
オーストラリア国旗
 実は私の住んでいる区とオーストラリアのIpswichという市は姉妹都市だそうで、毎年交換で中・高校生を交換しているらしいです。で、うちの長男の中学校からのお知らせプリントで、ホームステイ受入れ募集をしていて、ためしにエントリーしてみたら、当たったというか、お願いしますっていうのがきたのが数ヶ月前。

そして、先週の金曜日から2泊3日で一人の若者が我が家にやってきました。
B君は16才。今回の練馬への訪問団は、Ipswichの2way Bandという吹奏楽の中・高校生。彼らの日程は、

木曜日 夕刻日本着。某中学校敷地内にあるセミナーハウス(泊)
金曜日 昼、区内某中学校体験学習。夜、区役所でホストファミリー(我々ね)とのウェルカムパーティ。我が家(泊)
土曜日 ホームステイ先にて。我が家(泊)
日曜日 午前中、セミナーハウスに戻る。午後、某中学校で演奏会。区内の唯一大きめのホテル(泊)
月曜日 横須賀にて演奏会 区内ホテル(泊)
火曜日 浅草見学 帰国
だそうです。
そもそも、AirForce所属のバンドのようで横須賀訪問とかもあるみたい。しかし、スケジュールもハードだし、そんなにリッチな旅行でもなさそうですね。

うちに来る前は、こちらとしてもそんなに緊張してはいなかったのですが、ウェルカムパーティ会場に到着するころには結構ドキドキ。どんな子がくるんだ?2mとか身長があったらどうしよう・・・とか。
実際、B君はシャイな青年でした。バンドではタイコをやっているらしい。
ご存知オーストラリアの公用語は英語で、私はあまりできませんが、うちの奥さんはたまに近所に英語習いにいったりしているレベル。(とはいえ、私よりちょっと出来る程度。)まぁ、ホームステイの青年とはまずまずコミュニケーションは取れるだろうと思っていたのですが・・・甘かった(^^)
日本でもオーストラリアでも同じなのかもしれませんが、16才くらいの年頃男子って、ぼそぼそしゃべるんですよね。アーンド、オーストラリア訛りっていうか、よくわからん・・・!こっちからいうことは(たぶん)伝わるんですが、その返事がよくわからないのですよ。だから、会話がキャッチボールにならない(^^)
まぁ、それでも、どうにか1日目(といっても夜に初対面だから数時間だけど)は終了。

さて2日目。ところが、この日はうちの次男の運動会。これサボってどっかいくわけにもいかないし、逆に日本の運動会を見せるのもいい体験だろうと勝手に解釈。連れていきました。とはいえ、私でさえずーっと見ているのは飽きてしまう運動会。昼まで見て、近所のスーパーや家電量販店を見せてまわって、ジーパンが欲しいというので、ジーンズメイトっていう若者向けのチェーン店に連れていったり。
家に戻ったのが3時。せっかくのホームステイで、行ったのが運動会だけじゃかわいそうだし、他のホームステイの人達はいいところに行っていたら、彼もかわいそう。(全てのホームステイ先が運動会ということではもちろんない。)なので、運動会の後どこかに連れて行こうとうちの奥さんと考えていたのですが、はてどこがいいんだろう?
浅草は行くみたいだし、お台場とか新宿?彼に聞いてもどこでもいい・・という感じ。しかし、あまり観光みたいなところに行っても、正直会話が弾まないので間が持たないかもしれないという不安も・・・。
ということで、ディズニーランドに行くことに。行きましたよ。4時ごろ出発。到着5時すぎ。花の土曜日はランド内も混んでましたねぇー。

それでも、まぁ結構喜んでいたようで、エレクトロニカルパレードとかも写真いっぱい撮っていたようだし。地元の弟・妹にお土産も買っていたようです。

帰りはお台場や東京タワーの夜景でも見せてあげようと遠回りドライブをしましたけど、疲れたらしく寝ちゃってました。夜景は私たちが楽しんだ次第で・・・。

しかし、若いのになかなか食は進まないのか、細いのか・・あまり食べませんでした。それがちょっと心残り。日本食とかはやっぱりだめみたいですね。おにぎりとか海苔がいやみたいで、二つに割ってほじって食べていたし、かといってパンとかもあまり食べないんですよね。緊張していたのかなぁ。フルーツはぼちぼち食べてましたけど・・・。

まぁ、そんなこんなで、あっという間に最終日。この日は朝10時までにセミナーハウスまで送り届けなければいけません。ということで、朝食後、記念写真を撮って、我が家を出発。その後、午後、彼らの演奏を聞いて我々の役割はおしまいです。さすが、空軍所属のバンドだけあって区の中学生の吹奏楽部より全然上手でしたね。

我々は受け入れ側なので、まぁお気楽にやりたいことやっていたわけですけど、やっぱり終わってみるとちょっと気疲れ・・・。ふぅーーって感じです。
なんか外国に行くと、英語話さなきゃー・聞かなきゃーっていう緊張感ってありますが、それを感じることができて2泊で外国に行っていたような気持ちでもありました。

結構おもしろかった♪
[Read More!]

22:42 ||

5 comments


2006/10/01>
9月のあれこれ
10月
 暑い夏も過ぎ、ずいぶん走りやすくなりました。ってこともあって、9月の走行距離は302km。300kmを越えるのは去年の12月ぶり。でも、去年の9月は330kmくらい走っていたので、1割減です。ふぅー。
そうそう、東京マラソンはずれましたよ。あ、宝くじね、はずれたのは。

先週の金曜日から2泊3日でとあるゲストがうちに来ていてそれで走らなかったのもあり、かつ、今日の晩から明日の大腸検診準備に入ることもあり、4日間くらい走れそうにもありません。(この2件については、後日ブログ化予定(笑))
ちまたでは、オクトーバーランとかいう10月走り込みキャンペーン期間に入ったようですけど、そんなこともあって、私のオクトーバーランは2周遅れくらいでスタートとなりそうです。

9月のあれこれじゃなくて、今日10月1日のことですけど、吉野屋の牛丼食べてきました。先日の1日のみ復活の時、「やっぱり吉牛はうまい!」みたいなことをTVで相当放映されていましたよね。そんなに吉野屋ファンだったわけでもないけど、ああいうのを見せられると気になっちゃて、また限定販売してるっていうんで(今回は5日間連続ですけど)行ってしまいました。
夕方4時頃行ったのですが、空いてましたねー。まぁ一番客が入らない時間帯なのかもしれないけど。
うちの次男が「僕はブタ丼」とか頼んだら、唖然な顔をした定員さんが印象的だったの女房は言っていました。
ちなみに、限定販売中は他のメニューはないそうです。
あ、ちなみに結構いけましたね。これもTVで「うまい」「うまい」と刷り込まれているからかなぁー。まぁもちろん、380円にしてはうまいってことですけどね。(前は280円だったけどね)

17:44 ||

5 comments


■Admin Area
© copyright 2004-2024 まさ ■■■