「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3569286 7days8626 Yesterday1223 Today981
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 1月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/02/01 - 18:02 ||

梅
 1月のランニング距離は173km。ハーフとか走ったにしては、200kmにも届きませんでした。まぁ月初腹痛に苦しんでいたのと、月末はオペでしたし・・・。
2月のランニングに関しては、同じくらいですかね。青梅マラソンもありますが、目の方もあるのでそんなに月初は走れない(走らない)だろうし。
プールは1月も自分としてはがんばって12kmくらい泳いだのですが、こちらは2月は水泳禁止なので全くのお休み。泳ぎ方も忘れそうです。

しかし、もう1月が終わってしまったんですね。2月は28日しかないのでこれまた早そう。まともな雪が降らないなぁなんて思っているうちに春一番が吹いてしまいそうな気もします。私の気持ちの中には、青梅マラソンあたりが冬の寒さピークっていうイメージがあるので、青梅のゼッケン案内がくると冬のそろそろか・・と思ったりするのです。


link || ||

タグ:

:. レーシックに挑戦-手術編

もろもろ雑記 || 2009/01/30 - 19:47 ||

 昨日、レーシックの手術を行ってきました。会社は5時に早退して6時より。前回、前検査に来た時は冬休み突入の日曜日夕方っていうこともあって超混んでいましたが、さすがに平日6時はガラガラでした。そうだよね。
案内には、3から4時間くらい終了までかかりますっていうことでしたが、あれよあれよと、術前検査もほとんど待ち無しで終わり、「じゃこの後、すぐ手術に入ります。」とのこと。実は奥さんに車で9時頃、向かえにきてくれるように頼んであったのですが、このままじゃ7時には終わりそうなので慌てて電話を。

保護メガネ
そして、別室の手術エリアへ。ここのロッカーに持ち物を置いておくのですが、もうメガネもいらなくなるのでここでしまってくださいとのこと。30年弱お世話になったメガネ生活もここで終わりかと思うとちょっとセンチメンタルになりそうでしたが、係りの人が待っているのでそんなことに浸かっている場合ではありませんでした。

エプロンみたいのと、手術用の帽子をかぶって、待つこと5分。
「では、まささん、こちらへどうぞ。」

【 続きを読む 】

link || ||

タグ:

:. 最近のNGワード

もろもろ雑記 || 2009/01/22 - 22:58 ||

 私って結構、歳の割りに昔から若く見られます。それが、飲み屋のお姉さんの台詞であることを差し引いても実質10から5歳くらいは若いと言われてきたわけです。で、本当に若いときは仕事上でそういわれるのはあまり嬉しくなかったですが、それ以外は悪い気はしません。

おじさん
ところが、最近は「若く見えるね。」というのは、ちょっとイヤになってきました。というのも、「若く見える」というのは、(実際は年寄りだけど)「若く見える」という意味なんじゃないかと思うようになってしまったからです。(汗)
はい、被害妄想かもしれません。そういう被害妄想が生まれること事態若くないんだけどね。

そういえば、最近50くらいの人をおじさんと呼べなくなりました。だって考えてみればそう年齢差も無いのに、「おじさん」って言ったら自分にも「おじさん」って言っているような気がしてね。だから「あのおじさん」とかじゃなくて「あの男の人」って感じで指しています。でも、おばさんはおばさんだなぁー。

ちなみに私、あの「若い」アメリカ44代大統領よりは年下ですよ♪

link || ||

タグ:

:. 久々の歯医者へ

もろもろ雑記 || 2009/01/14 - 22:17 ||

 歳を取ると、虫歯になりにくいって昔だれかに聞いたような気がして、ああだから、若い頃に比べて歯とかも痛くなくなったようなーと思っていました。

この前、ふと奥歯に穴みたいのが開いている予感。(上側なので鏡では見えない。)たぶん昔かぶせたか、詰めたものが取れたのだろうと考えてました。ちょっと食後とかにゴミが詰まる感じがしていたので、久しぶりに歯医者さんへ。

すると、虫歯と言われました。(汗)。歳取ったら虫歯にならないという噂はガセでしたようね。しっかりガリガリやられて型を取られました。

歯
しかし、治療前に(初診だったので)歯の検査とか歯茎の検査とかされたのですが、その時担当した女医さんがまだ新人さんなのか、ちょっと初々しい感じ。検査なので、別に痛くされるわけではなかったのですけど、検査しながら「あっ」とか「あら」とか言いながら調べるのは止めてもらいたいw。そんなに悪いのかい!って気になっちゃうじゃないですか。

とりあえず、最初のアンケートで「全ての歯を治療してもらいたい」でなく「今回の歯の治療だけでいい」に丸をしたので、次いけば終わるのですが、たぶん営業されてまだまだ通うことになるんでしょうねー。

link || ||

タグ:

:. 散々なお正月

もろもろ雑記 || 2009/01/03 - 19:45 ||

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

いつだったか、やっぱり元旦に風邪で伏したことがありましたが、今年は腹をやられました。きっついやつです。(以下、ちょっと下品な話あり。)

除夜の鐘を聞き、近所に初詣に行き、さて深夜番組なんぞ見ながら日本酒なんぞをたしなんで・・といくところなのですが、今年はその初詣帰宅後、どうも胃が重たく、とてもとても、何か口に入れる気分ではなし。ちょっと調子悪いので寝るわーと、布団に入るも結局そのムカムカ感は取れず、ほとんど寝れないまま初日の出・・・(実際には見てませんが)。

ウィルス
元旦は実家に人が集まるのですが、今回はパス。起きているのもつらければ、寝ているのもつらい。ムカムカは下痢に代わりましてもうそりゃー30分に一度はトイレに行く騒ぎです。完全に消化器官が壊れたんじゃないかと思うほど、今まで体験したことがないほどでして、寝ていて、ちょっと体の方向を変えると内蔵も動くのかそれがトリガーになってトイレに行きたくなるほど。うちはウォシュレットですが、さすがにあれだけ行くとヒリヒリしましたよ。
もちろん、何も口に入れたくないのですが、あれだけ出るものがでると(もう固形はでません)脱水症状でやばいぞと思い、スポーツ飲料だけはちびちび飲みましたけど。
夜には熱も38度以上出てきて、このままでは明日は点滴でもしなければ死ぬぞと思いつつ就寝。

翌日、どうにか熱は下がったのですが下痢はよくならないので、区でやっている夜間・休日診療所へ。そこで、「まぁウィルスからくる下痢ですね」ってなことを言われて、薬をいただき安静状態。夜になるころには、柔らかいものなら口に入るようになったので、そのまま栄養失調で死ぬおそれは無くなりましたが、家人の正月番組を見ながら笑う声をドア越しに聞きながら、寂しい二日目を終えました。

三日目はおかげさまでどうにか薬を飲みながらですが、70%くらい復活。昼も近所のショッピングモールにちょっとだけ行ったりして、ようやくこうやってブログで新年の挨拶もする気になりました。(謝)
口にする物、現在、いつもの3倍の回数、噛んでいますw。(まだ終わってはいませんが)三が日お酒を一滴も飲まなかったのも、初めて。(除く子供時代)

正月休みになると気が緩むのでしょうか?気付けば休みも残り少し。まぁ、これで一年分の下痢をしたってことにしておこう。


link || ||

タグ:

:. 12月のあれこれ2008

もろもろ雑記 || 2008/12/31 - 12:47 ||

 12月のランニング距離はぎりぎり200km越えの200.8km。やっぱり月末帳尻を合わせるかっこうとなりました。走っていないわけではないのに、なぜ距離が伸びないんでしょう?というか、250kmとか300kmとか走っていた時ってどういう走りかたをしていたんだろう?と思ってしまいます。

そんなこともあり、ちょっと過去のトレーニングを分析しようと思い、エクセルでしゃかしゃかグラフにしてみました。すると、おいおい2008年は過去5年の中でダントツに少ないじゃないですか。走った距離が。走り始めた2003年と同レベルとは・・・。
(ちなみにグラフの棒は年ごとの距離でそれを四半期毎に色づけしています。以下いっしょ)

2008ラン



【 続きを読む 】

link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+iPhone16へ
-11/19 23win.miami
  Howdy I am so thrilled..

-11/19 23win.miami
  Howdy I am so thrilled..


+富士試走その3
-11/19 79king
  Thanks for sharing you..

-07/12 まさ
  >かみのさん いやいや..

-07/11 かみの
  さらっと書いてあります..

-07/11 まさ
  >ヒロ児玉さん 確かに..

-07/11 ホロ
  ん? なんか完走が見え..

and more...


+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.07sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■