「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 東京メトロ 購入 旅行 マラソン インターネット 未来に向けて マイブーム コンピューター ガンダム Apple 走った距離 夏の思い出 ゲット 病気・故障 ボランティア iPhone 引越




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3452563 7days5967 Yesterday1221 Today232
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 4月のとある第3土曜日の話

もろもろ雑記 || 2016/04/19 - 19:00 ||

 先日の話。昨年12月早々に申し込んだマイナンバーカードがやっとできたよっ、という封書が来たので、さっそく取りに行って参りました。指定の場所は、区内の某所。区役所でもなく出張所でもなく、地図を見なければたどり着けないところ。
card
 9時から受付開始アンド土曜日は混むよ(日曜はやってないよ)との通知文。その土曜日は、午前中早々には別の用があったので、朝一番でゲットしようと、15分前には指定場所に到着しました。
 で、無事に1番で着いたのですが、さすがにまだ会場のドアは閉まったまま。携帯でもいじりながら待つこと15分。後ろには5〜6人の列が。ふふ、僕が先頭だよ。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ:

:. 京都へ花見へ

もろもろ雑記 || 2016/04/04 - 14:39 ||

sakura_kyoto.jpg
会社で支給されているメモリアル休暇(1日/年)を利用して、誕生日をからめて京都に行ってきました。季節柄、桜を堪能できればとも思いまして。

去年も古都を訪ねたのですが、今年のテーマは桜なので、この時点で見ごろのところを選択。1週間早かったかなぁという感じもあったのですが、最後の訊ねた京都御所は満開でした。

京都旅行記2016はこちら


【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: /

:. 歯の移植

もろもろ雑記 || 2016/04/02 - 22:01 ||

歯

今年のテーマのひとつに実は歯の治療がありまして、年初からせっせと歯医者に通っています。ただ、混んでいて土日しか行けない私は、2週間とか3週間に1回くらいなんですが。
で、奥歯。昔かぶせたところの虫歯が進行していまして、抜く!ことになりました。(下図、赤いところが虫歯ね)


【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: / /

:. 東京マラソン新コース(案)

もろもろ雑記 || 2016/03/29 - 16:27 ||

 東京マラソンの新コース案が発表されましたね。スタート都庁は変わらないまでも、ゴールは東京駅。



 コース自体も今までのコースが半分くらい?神田や日本橋を通ってまず浅草へ。そのまま、南下して門前仲町くらいで折り返し、蔵前まで戻って、銀座、芝、品川折り返し、東京駅フィニッシュ・・。今までの有明のさびしい後半に比べると、確かに全体的に街中度は上がってますね。
 東京マラソンサイトを見ると、ゴールは「東京駅前・行幸通り」とあり、「行幸通り」ってどこだっけと調べると、東京駅丸の内から皇居に伸びているきれいに整備された通りでした。そこを東京駅から皇居側に向かってゴールなのかな?

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: /

:. 家電リサイクル、指定場所へ直接持ち込み!

もろもろ雑記 || 2016/02/13 - 17:37 ||

デジタル化される前の液晶TV。しばらくはケーブルTVの力を借りて見ることができたけど、そんなTVはいつの間にか家の中でも忘れ去られ、たんなる埃をかぶる邪魔者となっていました。
そんな中、親の家でもアナログのTVが壊れ(これもどうにかケーブルTVのサービスで見れていたらしい)買い換えることになりました。量販店で買い替えすれば、そのアナログTVの処分もワンストップかもしれないけど、アマゾンが安いので、ネット購入。
な、わけでうちのアナログTVと親のアナログTV、2台を自身で処分することとなりました。

TV
そもそも価値のあるものであれば、タダでも持っていってくれるかもしれないけど、映らないもの、ただのゴミです。しかもTVは家電リサイクル対象。リサイクル料金がかかることに加え、引き取り場所も限られます。

いったいどうしたものかと、とりあえず自治体のHPをチェック。すると自分で処理する場合(つまり下取り等に出せない場合)は、
1.リサイクル受付センターに申し込み取りに来てもらう
2.自治体内の中間集積所に持ち込む
3.指定引き取り場所に持ち込む
の3つがあるらしい。

何がちがうかというと、
1.取りに来てもらうは楽だけど、リサイクル料金+収集運搬料金がかかる。
2.中間集積場は、品を持ち込めばいいだけだが、リサイクル料金+収集運搬料金がかかる。(取りに来てもらうよりは割安)
3.指定引取り場所は、収集運搬料金はかからないが、郵便局で家電リサイクル券を購入し、直接、引取り場所へ持参
です。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: / / /

:. 祝!50,000km

もろもろ雑記 || 2016/02/06 - 16:20 ||

50,000kmになりました。車の走行距離です。
12年くらい乗ってます。最近は全然乗らないので年間5,000km未満。まぁ、そういう条件で保険も入れますからいいんですけど。

そういえば、走り始めてからもそれくらい(13年くらい)なので、ランニングの総距離調べたら24,000kmくらいでした。
もしかして、車より走ってる!って言えたらすごいんだけど、残念、半分以下でした。

下の息子も18歳になったので、免許取ってこれ乗るんだろうなぁー。と、思って聞いたら、自動車免許にあまり興味ないみたいなこと言ってました。最近の若者は・・・と、また思ってしまいました。

meter

link || comment(0) ||

タグ: /




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-07 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.06sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■