「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才(60才)+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標

びっくり体験 スタンプラリー 乗り物 旅行 東京メトロ 購入 マラソン インターネット マイブーム 未来に向けて コンピューター Apple ガンダム 走った距離 ボランティア iPhone 病気・故障 ゲット 夏の思い出 抽選




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3569413 7days8753 Yesterday1223 Today1108
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. なつかしのBCL

もろもろ雑記 || 2009/04/04 - 00:59 ||

ラジオ
本屋をうろうろしていたら、BCL系の雑誌を発見。懐かしいなぁ。あ、BCLとはBroadcasting Listeningで短波放送とかで海外のラジオ番組を聴く(探す)趣味ですね。中学くらいの時に流行りました。ラジオも買ってもらいました。その後、アマチュア無線に進むっていうのはよくあるパターンで私もそれでした。
アマチュア無線(ハム)をやりだしてからはBCLからは足を洗っちゃいました。でも、ハムで集めたQSLカードはもう無いけど、BCLで集めたべリカードはまだ持っているんですよね。当時、英語もろくに分からない中学生が海外に受信報告書とか見よう見まねで書いていたんだものね。で、お礼というか認定というか、海外の放送局からカードが届くんですよ。それがべリカード。
なんたって、当時の中学生にまだ見ぬ外国からエアメールが届くわけでそりゃ興奮したわけです。エクアドルなんて国は、当時覚えましたが、今でもピンポイントで世界地図で指せますよ。(まぁここは特徴がめちゃくちゃあるからですけど。)

で、その手のサイトもいろいろあるわけで、見ていると懐かしい言葉が出てきます。わかります?

【 続きを読む 】

link || ||

タグ: /

||

タグ:

:. 3月のあれこれ2009

もろもろ雑記 || 2009/03/31 - 23:14 ||

はい。3月の走行距離は211kmでした。3ヶ月ぶりの200km越え。まぁフルマラソン走ったしそれが大きいんでしょう。プールの方は19.9km。わかっていれば20kmにしたのですが、後の祭りです。まぁ来月20km挑戦ってことかな。

45
先日、誕生日を迎えまして○5歳になりました。別に感慨深いものとかもなく、淡々とひとつ歳を取っただけ。とはいえ、なにかブログのネタでもないかなぁとネットを見てると、そうそうこういうタイトルの雑誌あったよね。ってことで、ブログネタにこの雑誌でも買おうと思って本屋に行くも売ってなし。しゃくなのでもう1件行きましたが売ってません。まだまだ、縁が無いってことですかね。

でも、私、精神的には30歳っていう展開で、30歳関連の雑誌を紹介しようと思ってamazonで検索したら・・・これが最初に引っかかりました。はは。

あ、もちろん買ってませんよ。(汗)

link ||

COMMENTS
現在新規コメントは受け付けておりません。
メッセージいただける方はこちらからお願いします

コメントはありません

:. さてと明日は東京マラソン

もろもろ雑記 || 2009/03/21 - 17:10 ||

前日受付
さて、明日は東京マラソンです。昨日、受付にビックサイトに行ってきました。

昨年以上に今年はマラソン関連のブースが増えたなぁって感じです。展示スペースは一緒ですが、去年は直接マラソンとは関係ないようなのも出てましたけど、今年はメーカーや販売店が総集合って感じでした。
なかなか商魂たくましいというか、完走祈願だるまとかお守りとかあったり、ジャンクスポーツの浜田大明神があったり。アシックスあたりの記念ランシャツとかも結構ステキなのが多く、思わず買ってしまおうかと思ったくらい。きっと終わったら、セールするだろうと思って止めましたけどねw。(NYCマラソンとかでは、マラソン翌日朝にグッズバーゲンが公式に行われるんですけどね)

去年走ったのも含めての感想ですが、このマラソンEXPOとかも含めて、国内の大会としては確かに多くの面でNo1だと思います。逆に、初マラソンがこの東京マラソンだとすると、その他の大会にでれないんじゃないかと心配するほど。いやいや、これが初マラソンなら本当にいたせりつくせりなので、うらやましい次第です。ぜひ、最後まであきらめずにゴールしてもらいたいものです。

さて、自分はどうだというと、とりあえず3時間半くらいは意識したいところ。去年並みの3時間33分くらいでいければ誤差の範囲くらいにしておきたいし、初マラソンの3時間40分は越えたいなぁといったところでしょうか。ただ、こればっかりは、途中でガクッとくると、いくらでも時間がかかるのはわかってますからねー。途中、自分と相談しながら楽しみながらゴールを目指したいと思います。

ゼッケンは23160。にーさん、い・ろオー とこ。ってことでよろしくです。

link || ||

タグ:

:. ドコモをバリュープランに変更

もろもろ雑記 || 2009/03/19 - 09:05 ||

 今の携帯電話。ちょうど2年くらい前に変えまして、その頃は今のバリュー価格っていうやつでなく、元々本体値引きしているから月々の基本料は高いよっていう料金設定。それに比べて今の基本料金は当時の半分に設定されています。(その代わり本体が高い。)これは、2年間使い続ければお得なんですよということが前提の価格設定になっているのですが、昔の設定の私には全くメリットがありません。逆に捉えると、2年以上使うとドコモが得する仕組です。昔のプラン・私のプランはね。

で、新しい今のプランに切り替えるには、新しい端末を買うしか手はありません。前の端末のままだと永遠に高い基本料金のままなのです。
それに加え、よくできているものでドコモのポイントも2年前のから消えていくんですよね。
なので2年で取り替えましょう。じゃないと、特に昔のプランの人は損しますよということになっています。考えるよなー。

で、少し前から新機種を検討していたんですね。別に今の電話機が不満なことは全然ないんだけど、考えてみると、私の携帯はTVも見れないし、そうだ、防水にしてお風呂で見ようとか思ったりしてね。薄いのがいいなぁ。もちろん、Felicaとか使えないとだめだし。とか考えて、いくつか候補をあげていて、毎週末ごとに新聞広告とかチェックして値段の動きを探っていたのですが・・・。

全く持って、高いのです。携帯電話。
新規で登録したり、他社携帯キャリアからの移動だと、結構、キャンペーン価格が出てくるのですが、我々のような買い替えユーザーにはほとんど値引きなし。昔のように、携帯販社が売るという形でなく、今はドコモに対する月賦販売みたいのも主流になっているので、ドコモショップ以外の販社の独自値引きっていう枠も少ないんですね。あれこれいらないオプションつけて数千円引きがあるかないか程度。そのオプションも店によって違うみたいだし、もう調べるのもめんどくさくなって、こんな面倒な思いをして本体価格4万円とか5万円の携帯が必要なのか?と思い始めました。

【 続きを読む 】

link || ||

タグ: /

:. デスノート

もろもろ雑記 || 2009/03/14 - 10:15 ||

デスノート
いまさらながら、デスノート読みました。先日の「20世紀少年」に続く、息子お勧めマンガシリーズ。
前から読め読め言われていたのですが、「Death」の「ノート」ですから、なんか気持ち悪いし(マンガの表紙も不気味)、気乗りがしなかったんだけど、まぁ薦められた「20世紀少年」もおもしろかったので読んでみた次第です。

全12巻。最初おもしろくて、途中だらけて、最後おもしろい、って感じですかね。読む前の印象とは随分違って、途中から頭を回転させないといけないくらい奥が深い内容となってました。テーマも壮大だしw。1冊読む時間は20世紀少年以上かかります。そういう意味ではコストパフォーマンスが高いかも。

そういえば、これも映画でやってましたよね。TVでもやっていたけど見なかった。今度は、映画バージョンも見てみたいと思います。これも映画でまとめるのは大変だよなーと思ったら、やはり上下の2部構成になっていました。
いくつかの章に最初から分かれている映画って、興行的にはどうなんでしょう。原作しらないやつだと、おもしろいかどうかもわからないわけだし、その前半だけとか1/3だけ見るのって抵抗あるよね。よっぽど、マンガとかで成功していないと難しいかな。ハリーポッターシリーズとかも小説だけど、そういえばそんな感じですね。

次は、「ワンピース」を読めといわれています。読まないけど。

link || ||

タグ: /

:. ゴールドへ

もろもろ雑記 || 2009/03/11 - 21:34 ||

免許証
といっても、免許証の話です。
免許証の更新に行ってきました。やっと普通の免許からゴールドへ。ずいぶん前に免停を受けたのですが、その間、3年更新からゴールドは5年更新とか変わったようで、ちょうどその合間で、その間ずーっと無事故無違反だったのにゴールド化するのに時間がかかっていました。(泣)
初めて優良ドライバーとして免許更新したのですが、更新料は安いし、更新研修はあっという間に終わるし、こりゃずいぶん優遇されていたのですね。ゴールドの方々は・・。
でも、ペーパードライバーでも無事故無違反ならゴールドなわけで、できないだろうけど、年間走行距離が多い人と少ない人では同じゴールドでも輝きとか変えてもらいたいですよね。(今は私もあまり運転はしませんけど。)そういう意味では、無事故無違反のタクシー運転手とかは立派ですね。

さて、知らぬ間に(笑)、免許証もICカード化されていて、なんでも本籍はチップに隠されているらしい。でも今のところそれ以上でもそれ以下の利用価値もないようで、とりあえずIC入れておいて後から何かしましょうってことなんでしょうか。そもそも本籍っていうものの意味もよくわからないしなー。
あと、普通免許が限定付きの中型免許になっていました。普通と大型の間に中型っていうのが出来て、旧普通免許の人の対応で限定付きのようです。まったくどうでもいいことですね。

それと、意外とうれしいのが「眼鏡使用」が消せたこと。「眼鏡使用の制限消したいんですけど。」と担当の方に言うと「レーシック?」とすぐ返答したので、結構そういう人いるってことなんでしょうね。

20年前くらいから古い自動車免許は持っているんですが、それを並べて自分の変遷をみるとびっくりです。丸くなったり、髪がこうなったり、しわがああなったりと・・・。しかし、言えるのは常に免許の写真ってワーストショットですよね。


link || ||

タグ:




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+iPhone16へ
-11/19 23win.miami
  Howdy I am so thrilled..

-11/19 23win.miami
  Howdy I am so thrilled..


+富士試走その3
-11/19 79king
  Thanks for sharing you..

-07/12 まさ
  >かみのさん いやいや..

-07/11 かみの
  さらっと書いてあります..

-07/11 まさ
  >ヒロ児玉さん 確かに..

-07/11 ホロ
  ん? なんか完走が見え..

and more...


+東京国際女子マラソン2..
-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/18 8s
  Howdy! I know this is ..

-11/24 まさ
  >RASCALさん う..

-11/24 roadman1971
  僕は大井埠頭での(自転..

-11/24 走る9番ライト
  僕はラジオでも聴けず、..

and more...


+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..




Google

<< 2025-11 >>
MonTueWedThuFriSatSun
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930


スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.04sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■