「まさ」のあれこれWeblog
職業はランナーでもプログラマーでもないけど・・ランニングする50才+α
NAVIGATION
=40才迄にフルマラソン挑戦記(終了)= =50才迄に3つの挑戦記(終了)= =   フリーCGI  他   = =    倉     庫    =


なんかいつのまにか40代が終り、50代です・・
でも、ある日健康志向に目覚めて煙草やめたりとか。フルマラソンも走ったし。
そんな私の趣味のランニングとかプログラミングとかのゴッタ煮のブログ日記です。


:: My Informaiton
::これは(たぶん)便利!
:: 掲げた目標
:: 検討/予定レース

びっくり体験 スタンプラリー 購入 乗り物 東京メトロ 旅行 インターネット バージョンアップ 走った距離 マイブーム 未来に向けて ホームページ コンピューター ジョギングシミュレータ 病気・故障 ガンダム ボランティア ゲット 夏の思い出 自信喪失




ランニンググッズ
:: 最近のあれこれ








:: カテゴリーリスト
:: 一覧
:: 大会参加記





Prev [P.1/21] Next
:: 人気記事
||過去7日間||
|| 先月 ||

■もっと詳しく見る

Total3361724 7days4327 Yesterday752 Today227
About This Site...
My MAIL Adress

LINK Free!

resolution 800x600

My twitter

XML Feed
RSS 2.0

ATOM 0.3

Valid
Valid XHTML 1.0!

Valid CSS!

[Valid RSS]

[Valid Atom]

:. 今時の東京マラソン(スタート前編)

ランニング日誌 || 2018/02/18 - 13:08 ||

東京マラソン2018
 2018東京マラソン出場に際して、いろいろと事務局から事前案内がありますが、その中で4年前と比べて、へー今、こうなったんだーというものをご紹介。

 まず、ナンバー受取の際、セキュリティリストバンドを装着されるそうです。で、それはマラソン終了後、帰路につくまで外すことはできないとのこと。お風呂も大丈夫だよって書いてありますが、ナンバー受取は木曜日からできますから、長い人は4日間くらいつけていることになりますね。これは、大会当日スタートエリア入場時に必要とのこと。

 合わせてナンバー受取時、そのセキュリティバンドを着けた状態で顔写真も登録されるそうです。悪いことはできませんよ!

 それと、走る際は、携帯電話とSuika等の交通カードの持参を強く勧められています。地震や大規模な事故事件の発生に備えて、中止になった際への準備のためとのこと。まさか、ミサイルは飛んでこないだろうけど(五輪期間中だし)、でも地震とかは無いとはいえませんしね。また、安否確認アプリの事前ダウンロードも勧められます。緊急時に主催者が各自の安否確認をする際の通信用とのこと。

 これらを見てみると、以前に増して、あらゆるリスクに対しての準備がなされています。日本は平和ではないかもよ、と主催者は見ていますよね。

link || comment(2) ||

タグ:

:. 年間トータルで去年を超えたぞディッセンバーラン

ランニング日誌 || 2017/12/31 - 18:10 ||

 12月、175km。うーん、200kmっていうのは難しいです。10月からできれば200km超えって考えていましたけど、全然無理。それでもこの12月が最高でした。天気も良かったので、お天道様のせいにはできません。

 年間トータルでは、どうにか去年越え。1000kmは超えませんでした。来年の目標は年間1000㎞オーバーってことにしておくかな。

2017Running

link || comment(0) ||

タグ: /

:. 第10回いすみ健康マラソン

大会参加記 || 2017/12/03 - 18:21 ||

 千葉県いすみ市で行われた第10回いすみ健康マラソン(増田明美杯)に参加してきました。このレースは初参加。
いすみ健康マラソン
 いすみ市ってどこ?って感じですが、千葉県の太平洋側。外房線で茂原の先、勝浦の手前あたりです。新宿から特急で2時間弱。ハーフマラソンの他に5kmや10km、また前日の土曜日には小・中学生の部として1.5kmから3kmまでの距離があるようです。ハーフも2,500人くらいの規模ですのでそんなに大きな大会ではないですが、それこそ町おこし的な、また市民参加型の大会といった雰囲気でした。

 運営はものすごくしっかりしていて、ゼッケンの受け渡しや手荷物預かり等地元の中学生?がせっせと働いているのも気持ちがいい感じ。また、スタート直前までホールのようなところでぬくぬく過ごせるのも〇!トイレも問題なし。

 スタートは自己申告タイム順ですが、それがまた、なんちゃってランナーが前の方にいて、邪魔になるようなこともなく、2,500人くらいだとこういうものなんでしょうか。とにかくスタート直後はしばらく混雑して・・なんてのもなく、いきなり自分のペースで走れるのもびっくりでした。

 さて、結果ですが、今回、証拠にもなく、またもや2時間切りを目指しました。結果は・・・


【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ:

:. 後半失速ノベンバーラン

ランニング日誌 || 2017/12/01 - 20:38 ||

11月秋
 ノベンバー(11月)ランという言葉があるかどうかは知りませんが、月初10月よりもいっぱい走るぞぉーと思ったものの後半失速し20kmプラスの145kmで終わってしまいました。いやいや前にも書いたように膝が痛くてね。大事を取ったわけです。

 そんなことも無ければ200kmに行った勢いだったんですが(ほんとか?)、大人は無理をしません。その膝も注射しないでも痛みは98%取れたようなので、日曜日ハーフマラソン行ってきます。特急指定席券も(行きだけ)買ったし。帰りは時間が読めないからって買ってないところは少し弱気ですけど。

link || comment(0) ||

タグ: /

:. 膝を打った、故障した、痛い

ランニング日誌 || 2017/11/28 - 21:19 ||

 恥ずかしいことですが、先週、ベッドから降りるときのこと。かっこつけてクルリと回って降りようとしまして、失敗して、膝を打ってしまいました(汗)。

膝が痛い
 すぐ治ると思っていたこの膝。そうでもなく、歩けないことは無いのですが、一時期は階段を登るのがきつかったり、痛みに波がある中、こりゃ走るの自粛しようと過ごしたこの前の週末。
 で、週が明けて・・・あまり良くなっていないんですよね。少しは痛みも引いてきたかなという感じですが、まだ走るのにはちょっと。しかし、ここからが問題!今週末、ハーフマラソンにエントリーしているのです。

 さて、どうしたものか。今の状態で出場したらたぶん途中で棄権&完治に時間がさらにかかりそう。でも、徐々に痛みも減っているような気もしないでもないし、週末までに痛みが取れたら走ってもいいのではないか・・とか。さすがに、私も大人になりまして、勝手な自己判断はイケないことを覚えました。ので、そこは医者の意見を聞くこととします。

 時間もないので、昼休みに会社から行ける所をググっつみると、わりあい評判の良さそうな所がヒット。そこのドクターに、ぶつけた様子や今の状態、そして週末のフルマラソンを出ていいかを尋ねてみます。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: / /

:. そういえばオクトーバーラン

ランニング日誌 || 2017/11/01 - 21:46 ||

10月は走りこみ
 ランナーにとって、10月はハロウィンではなくて、走り込みの月、だれが言ったか「オクトーバーラン」です。って偉そうに書きましたが、すっかりそんな言葉も忘れてました。思えば、もう遥か昔(?)、オクトーバーランに燃えて、えらく走ったこともありました。どれくらい走ったかは、はっきりは覚えてませんし、調べる気もありませんが(すいません実は過去の記録見て調べてしまいました。あえて距離は書きませんが12年前でした(汗))、これもあるんで、ふと10月走ってみようと思ったわけです。
 中旬までは順調だったんです。週1ですけど、平日夜とかも走っちゃいまいたから。そう、15日までで通算96km。1か月で200km行くかなっていうペース。これももう〇年ぶりです。

【 続きを読む 】

link || comment(0) ||

タグ: / /




このサイトのスマホ対応はこちら
ご協力ください
running wiki
みんなで作るランニング辞典
:: 最近コメント・TB
+東京レガシーハーフマラ..
-10/17 まさ
  おお、ミカさん。お久し..

-10/17 カイウラニ・..
  まささん、お久しぶりで..


+効率ルートマップをバー..
-03/15 まさ
  大屋さん はじめまして..

-03/15 大屋憲彦
  まささん もうこのサイ..


+東京メトロクラウドガイ..
-08/01 マカニ・トモ
  早速アプリ入れましたよ..


+昔、むかしのホームペー..
-06/10 2020年
  昔のホームページをご紹..


+Google Map APIが登録制へ
-01/04 まさ
  ゲンさん 今、グーグル..

-01/03 ゲン
  いつも利用させてもらっ..

-10/23 芹沢
  何時も利用させてもらっ..

-10/08 長﨑 順一
  いつも利用させて戴いて..

-08/11 bxk
  問題なく動作することを..

and more...




Google

<< 2025-04 >>
MonTueWedThuFriSatSun
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    


携帯QRコード
https://masa.moto84.com/blog/i/
携帯サイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/i/
スマートフォンQRコード
https://masa.moto84.com/blog/sp/
スマホサイトはこちら
https://masa.moto84.com
/blog/sp/

Powered by
Nucleus 

v3.1
with
Xrea & ValueDomain







[0.20sec.]
■Admin Area
© copyright 2004-2025 まさ ■